つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。サイトの文章をコピーされるのは必要悪だと考えていますが、やはりパクられるのは気分のいいモノではありません。そこでいまさらながらwordpressのコピー防止プラグイン「WP-CopyProtect」をインストールしました。備忘録として設定方法を載せておきます。
【目次】本記事の内容
wordpressプラグインのインストール手順
「WP-CopyProtect」をインストールする手順は簡単です。
では、簡単に順を追って説明しましょう。
○(1)プラグイン→新規追加をクリック
まずは管理画面の「プラグイン」から新規追加をクリックしてください。
○(2)検索窓に「WP-CopyProtect」と入力
新規追加をクリックすると、センター右上に検索窓が表示されます。この枠に「WP-CopyProtect」と入力して検索します。
そうすれば「WP-CopyProtect」が表示されます。
これです。
○(3)「今すぐインストール」をクリック
「WP-CopyProtect」表示の右上にある「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが完了したら、「有効化」をクリックします。
これでインストール完了です。
コピー防止プラグイン「WP-CopyProtect」の設定
続いてコピー防止プラグイン「WP-CopyProtect」の設定です。
管理画面の上の方に「WP-CopyProtect」が表示されているはずですので、それをクリックすると設定画面が表示されます。
チェックを入れる部分を説明します。
○(1)Disable right mouse click
Do not disable right click.(右クリック禁止しない)
Disable right click, no message.(右クリック禁止。メッセージなし)
Disable right click and show message.(右クリック禁止。メッセージあり)
私は「Disable right click and show message.」にチェックを入れています。メッセージは
「ごめんなさい。コピーできません」とかだったかな。忘れてしまいました。
○(2)Disable text selection
これは「テキスト選択の禁止」ですので、チェックを入れましょう。
○(3)Display protection information
これは「コピー防止」を表示する機能ですので、チェック不要です。
○(4)User Setting
これは「Exclude admin users(ユーザーは除く)」にチェックしてください。
以上の設定でバッチリです。お疲れ様でした。
コピー防止は、さほど防止できないけれど……
まず、コピーとパクリは違います。
私も参考になる部分をコピーすることはあります。それはパクリ前提ではありません。
そういう人がほとんどだと思います。
ただ……やっぱりいるんですよね。安易にコピー→パクリをする人が。
そういった人に対しては、多少の防御にはなるでしょう。
しかし!
コピー防止していたって、実際にはコピーはできちゃいます。
簡単にできるとはいいませんが、でも、さほど手間はかかりません。
なので、コピー防止プラグインをインストールしていても、抑止力程度だと思います。
アドセンス狩り防止? それは気にしなくて大丈夫
以前はアドセンス狩りのためにコピペしたという話も聞きますが、現在はその心配はないでしょう。
それだけGoogleさんの認知力が上がっているってことです。
被リンクがもらいにくくなる?
被リンクがもらいにくくなるという説を書かれている人がいますが、そんなことないと思います。
いいサイトは被リンクされます。
コピー防止で被リンクしないっていうのは、ほとんどないでしょう。
コピー防止プラグインは、ちょっとした気休め程度? インストールの判断は?
所詮、コピー防止プラグインは、ちょっとした気休め程度です。
インストールするプラグインの数は少ない方がいいです。その方がサイト表示が速くなります。なので、できるだけインストールしない方がいいと思います。
その辺を考えてインストールするか判断した方がいいでしょう。
私はインストールする気もなかったんですが、今回はインストールしました。
その理由は……なんだか安易な人が増えているような気がしているからです。
あくまで感覚的な話です。
では! 楽しいブログライフを!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより