つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。みなさんはAmazonアソシエイトはやられてますか? 私はなんとなくリンクを貼っている程度です。あまり積極的な活用はしていませんが、ふとAmazonアソシエイト・プログラムのコンバージョン率が気になったので調べてみました。
Amazonアソシエイトのコンバージョン率が気になる人……Amazonアソシエイトで稼いでいる人はそれなりにいらっしゃいます。実際、一般的なコンバージョン率っていくらぐらいなんでしょうね。そんなわけで、ちょっと調べてみました。
【目次】本記事の内容
そもそもAmazonアソシエイトのコンバージョン率って?
まずは基本的な確認からしておきます。
Amazonアソシエイトのコンバージョン率とは、「リンクのクリックから商品が購入されるに至った割合」のことです。
Amazonアソシエイトのコンバージョン率は、比較的高いとされているようです。
その一般的な数値とは……
3〜5%程度です!(当社調査の結果)
他のアフィリエイトのような商品を売りつけてくるようなスタイルに比べると、Amazonアソシエイトは自然な形でリンクが張れます。そのあたりが売れやすい理由といえるでしょう。
ちなみに私は……最新データを確認すると「6%」でした。ま、平均的です。
Amazonがアドバイス! コンバージョンを改善し紹介料をアップする方法
AmazonアソシエイトのHOW TO ガイドをチェックしてみると、「コンバージョンを改善し紹介料をアップする方法」なんてものが紹介されています。
おおっ!
Amazonが直々にアドバイスしています!
内容が気になりますね!
そのコンバージョンを改善し紹介料をアップする方法とは……
ズバリこれです!
訪問者が直面している問題解決に役立つ商品を紹介すること!
……だそうです。
<コンバージョンに至るロードマップ>
(1)自分が経験した疑問や悩みを思い出す
(2)実例を添えつつ、その疑問や悩みに丁寧に答える
(3)解決する商品リンクを作成
Amazonは、この3ステップでコンバージョンが改善されるとアドバイスしています。
コンバージョン改善方法は、当たり前? ここで謙虚に原点に立ち返れ!
コンバージョンに至るロードマップを見て、「当たり前じゃん!」と思われたでしょうか?
正直……私は思いました。
しかし……
冷静に考えると、意外と訪問者に寄り添っていない気がしてきました。
私の場合は、話の流れ的に「参考に〜〜をどうぞご覧ください!」的な紹介が非常に多いです。
切実な問題解決のための商品紹介ではありません。
これでは……なかなか売れませんよね。
実際、私の場合は「マジで困って、ネットで探して、この商品で助かった!」みたいなのが売れています。
原点に立ち返ることは大切です。
実際に「困った風に書く」ことも悪くはありませんが、もしかすると切実感が訪問者に伝わってイないかもしれません。
みなさんも、冷静に自分の記事を見直してみてください。
コンバージョン率が10%以上の方も、けっこういる
冒頭で一般的なコンバージョン率は3〜5%程度だと書きましたが、いろいろ調べてみると、コンバージョン率が10%以上の方もけっこういらっしゃるようです。
平均値で安心しているのではく、より高みをめざしていきたいものです。
・ ・ ・
では、コンバージョン率をアップさせるコツはあるのでしょうか?
それは……あります!
Amazonアソシエイトのコンバージョン率をアップさせる方法
どうやら決め手のひとつは、商品紹介だけではなく、魅力的な「レビュー」を掲載することが重要のようです。
Amazonのメリットはレビューが豊富な部分です。自分でオススメするのはもちろんですが、そこに購買者の「生の声」を添えることで魅力がアップします。
私もAmazonアソシエイトのリンクを張って満足していましたが、ひと手間加えてみようかと思います。
自分なりにAmazonアソシエイトの商品紹介のテンプレートを作っておくのも悪くなさそうです。
例えば……
<◯◯◯◯◯の購買者レビュー抜粋>
・
・
・
・
こんな感じの囲みを添えてみるだけで興味をそそるでしょう。さらに訪問者が知りたい情報を意識して「6W2H」の中でも重要ポイント「Whom、Why、HowMuch」あたりを魅力的に付け加えると結果が出そうです。
Amazonアソシエイトのメリット&デメリットの確認
さて、念のためにAmazonアソシエイトの基本の確認をもう一度しておきましょう。
意外と知らない人もいますので、Amazonアソシエイトのメリット&デメリットという形で箇条書しておきます。
<Amazonアソシエイトのメリット>
・商品数が豊富
・コンバージョン率が高め
<Amazonアソシエイトのデメリット>
・クッキー有効期間が24時間
・紹介料上限が1000円(例外商品あり)
さて、このAmazonアソシエイトのメリット&デメリットから、何が見えてきますでしょうか?
じつは!
ここからもAmazonアソシエイトの商品選びのコツが見えてきます。
<まとめ>すぐ買いたい人のお困り案件を狙うのがコツ!
Amazonアソシエイトのメリット&デメリットから導き出される商品選びのコツなどを加え、コンバージョン率をアップさせる方法は……以下の4点となります。
<Amazonアソシエイトのコンバージョン率をアップさせる方法>
・切実な問題解決となる記事が基本
・すぐ必要とする人のお困り案件を狙え
・吟味して購入する高額商品は向かない(上限数万円程度か)
・購買者レビュー抜粋テンプレート必須
いかがでしょうか?
さぁ、Amazonアソシエイトのコンバージョン率10%超えをめざして記事を磨いていきましょう!
では!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより