新しく仕事関係でまとめたページを作ろうと思いました。その作業に関しての備忘録です。サイトのアドレスを決めた判断基準を書いておきます。参考にしてもらえれば幸いです。
【目次】本記事の内容
サブドメインとサブディレクトリとは? 4つの違い
まずはサブドメインとサブディレクトリの違いに関して、基本的な話からお伝えします。
見た目はこう違う!|サブドメインとサブディレクトリの違い01
見た目に関しては、以下のような違いがあります。見てのとおりです。元のドメインに「●●●」が入る位置が違います。
元のドメイン
サブドメイン
https://●●●.27watari.com/
サブディレクトリ
https://27watari.com/●●●
考え方はこう違う!|サブドメインとサブディレクトリの違い02
分かりやすいので、サブディレクトリの説明からします。
サブディレクトリは元ドメインの支配下に置かれた領土となります。東京を元ドメインとするならば、23区みたいなものです。一軒家で考えると、部屋の増築みたいなものです。
サブドメインは元のドメインと別扱いとなります。新しい自治体みたいなものです。東京から「新東京」が独立するようなものです。一軒家で考えると、別の土地に別宅を作るようなものです。
簡単に言ってしまえば、「家をつくるか? 部屋を作るか?」の違いです。
SEO対策はどちらが有利?|サブドメインとサブディレクトリの違い03
サブディレクトリは元ドメインの評価を受け継ぎます。
しかし、サブドメインは元ドメインの評価を受け継がないと考えた方がよさそうです。ゼロではありませんが、期待しない方がいいでしょう。
ただ、相互リンクの貼り方次第では影響度合いも変わってくるでしょう。
実際に使い分けている事例|サブドメインとサブディレクトリの違い04
余計な説明をするよりも、実例を見てもらった方が早いですよね。
Yahoo!とか、大きなポータルサイトではサブドメインを多用しています。当然です。もしサブディレクトリを使ったら、超巨大な九龍城のようになってしまいます。利用する人が混乱してしまいます。
巨大ポータルサイト以外は、ほとんどがサブディレクトリ形式になっています。
私がサブドメインを導入した3つの理由
さて、私はサブドメインを導入することにしました。その理由は以下のとおりです。
一貫性を担保したかった|サブドメイン導入理由01
どうやらサイトは一貫性があった方が高い評価を受けやすいようです。あらゆる話題が混在していると。「これは何のサイト??」となってしまいます。
サイト自体の一貫性をブラッシュアップしたかったですし、余計な情報(雑音)も消したかったのがサブドメイン導入の大きな理由です。
独立性で得られるメリットとデメリット|サブドメイン導入理由02
仕事関係のページなので、ターゲットや目標が他ページとは目的が異質です。アクセス解析なども切り分けた方がわかりやすいと考えました。これが第二の理由です。
独立性を求めるとアクセス数の伸びが期待できないデメリットもあります。しかし、今回のような仕事関係という内容を考えると、本当に興味を持って訪れてくれる人だけを求めれば充分です。
新しいwordpressを導入したかった|サブドメイン導入理由03
現在はstingerを使って作っていますが、新しいwordpressを導入したかったのも大きな理由です。
もちろんサブディレクトリで新しいwordpressを導入することも可能です。実際に他のサイトでその形でやってみたこともあります。その際に意味不明の不具合が出た経験があったので、今回はサブドメインに導入することにしました。
実際、サブドメインは中途半端。サブドメインを活かすには
ここまでサブドメイン導入理由を3つ挙げてきました。しかし、サブドメイン導入っていうのは中途半端な選択という印象が拭えません。
一般的にはサブディレクトリ押し勢力の方がはるかに多いです。
そもそも導入理由を考えれば、独自ドメインで試す方が効果的だと思われます。
実際、独自ドメインを取得しようか迷いました。
金銭的に独自ドメイン取得は安いものですが、余計な作業を増やすことになります。間違いなく手間が増えます。
時間的ロスは人生において大きな損失です。なので、サブドメイン導入の決断をしました。
せっかくですので、サブドメインを将来的に活かすことを考えてみました。
専門コンテンツを増やす方向で先を見据える|サブドメイン活用方法
アクセスアップの重要ポイントは、「専門性」だと思います。
雑多なサイトよりは専門性を追求していった方が、最終的に存在感が出てくるはずです。
そのためにも突出した「専門性」サイトの追加を見据えていくことが必要だと感じています。
以上、サブドメインとサブディレクトリ導入で悩んでいる方の指針の一つになれば幸いです。
ありがとうございました。
おすすめサーバーはエックスサーバー! 独自ドメインプレゼントキャンペーン開催中
私も使っているエックスサーバー(エックスサーバー)。
ぶっちぎりで評判がいいです。
エックスサーバーでは、2017年12月8日より2018年3月30日まで、「独自ドメインプレゼントキャンペーン」を実施中。対象ドメインの更新料金も無料! これは嬉しいキャンペーンです。
新しいサーバー契約を考えている人は、この機会にぜひ!
気になる方は、こちらバナーからご確認を☆
ただし! 申し込んだ後、すぐに独自ドメインは申請するべし! 私は申請を忘れてしまった権利を抹消させてしまった一人なのだ(しょんぼり)。
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより