つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。
夏本番ですね。快適に過ごしていますか? キッチンが異様に暑くなったりしませんか?
あまりにキッチン周辺が暑いので、なにげに冷蔵庫の側面を触ると……とんでもなく熱くなっていて驚きました。さらに恐ろしいことに原因不明で冷蔵庫の運転が止まってしまいました。
そこで、今回は冷蔵庫の発熱する原因や対策、原因不明の故障について調べたことを備忘録として載せておきます。
冷蔵庫の熱対策を考えている人……夏場は冷蔵庫の側面が発熱し、キッチンの温度が異常に上昇してしまうことが起こります。原因は故障なのでしょうか? それとも……。今回は冷蔵庫が加熱する原因、そして少しでも冷蔵庫の熱を下げる方法を紹介します。少しでも参考になれば幸いです。
【目次】本記事の内容
冷蔵庫の側面が発熱! もしかして故障? 原因は?
暑いなー! なんでこんなに暑いんだろ?
そんなことを思いながら冷蔵庫に近づくと、異様に体感温度が上がったことを感じました。
「な、なんだ! これ。冷蔵庫が発熱している?」
びっくりして冷蔵庫の側面を触ってみると……。
あちちっ!
大げさではなく、思わず声が出てしまいました。
冷蔵庫の側面が激しく発熱しています。
体感的には室内よりもプラス10度はあるようなレベルの熱さです。
な、なぜだ???
調べてみると、冷蔵庫の側面が熱くなる理由が判明しました。
◯冷蔵庫の側面が室内の温度より15〜20度も高くなる場合も!
冷蔵庫の側面が熱くなる理由や温度について、Panasonicさんが明快に答えてくれていました。
これです。
よくあるご質問 【冷蔵庫】冷蔵庫の側面が、熱くなります。(Panasonicサポート)
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9818/~/%E3%80%90%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%91%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AE%E5%81%B4%E9%9D%A2%E3%81%8C%E3%80%81%E7%86%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
念のために文章にも残しておきます。
冷蔵庫の側面について
冷蔵庫の側面は、放熱のために,室内の温度より15℃から20℃程度高くなる場合がございます。
冷蔵庫の放熱について
現在、日本国内で販売している冷蔵庫は、背面に放熱パイプがございません。本体の前面と側面に放熱パイプを内蔵して、本体表面より放熱する「インナーコンデンサー」方式を採用しています。設置直後や、外気温が高い時、一度に食品をたくさん入れた時、ドア開閉が多い時などに、庫内を冷却するために、多くの放熱を行うことがあります。環境によっては、50℃~60℃(周囲温度30℃)ほどになる場合もありますので、かなり熱いと感じる場合もございます。冷蔵庫には保護装置がついていますので、異常発生時(温度が高い、大きな電流が流れる、無理な力がかかる等)には、強制的に運転を停止いたします。
どうやら冷蔵庫の側面が発熱するのは故障ではなかったようです。むしろ正常に機能しているともいえるでしょう。「インナーコンデンサー」方式って、凄いですね。
冷蔵庫の故障どころか、もしかして爆発しちゃうんじゃないかと心配にもなりましたが、爆発したり、発火してするようなことはありません。限界になったら「安全装置」で運転が停止します。たまに掃除機が止まるような経験をしたことがある人は多いと思います。それと同じです。安心してください。
ほっ……。
しかし!
外気が40度ならば、側面は55〜60度になることもあるわけです。それだけ冷蔵庫が熱くなっているということは、それだけ冷蔵庫が頑張っているということ。つまり、電気代がかかっているという証拠です。事故は起きなくても、家計にダメージを与えてしまいます。できるだけ側面温度を下げる気遣いが必要でしょう。
また、外気が35度以上になると、冷蔵庫が冷えにくくなるのはデフォルトのようです。最近は日本も熱帯化してきているといわれていますが、仕方ないことなのでしょう。
・ ・ ・
さて、すでにPanasonicさんの説明文の中に対処法もサラリと書かれていますが、あらためて側面の発熱時での対処法を確認してみましょう。
冷蔵庫が熱い! この対処法で解決すればオッケー!
冷蔵庫の側面の発熱をできるだけ下げるためには、下記のような方法で対処してください。
・冷蔵庫の側面・上部空間をできるだけ広くとる(熱が滞留する)
・ドアを開け閉めを減らす(外気で内部温度が上昇する)
・冷蔵庫の中に食品を詰め込みすぎない(冷気が循環しない。目安は7割)
※冷凍庫はギッシリ詰め込む方が効率がいい
・粗熱をとってから入れる(熱いものをいきなり入れない)
・霜取りをする(冷凍庫や冷気の吹き出し口の霜を定期的に確認する)
えっ? 故障? ブレーカーが原因不明で落ちて冷蔵庫が止まる場合もある!?
冷蔵庫が過度に発熱すると、ブレーカーが落ちてしまう可能性もあるようです。
「あるようです」と書いたとおり、正確な原因は私もわからないのですが、危険な温度まで上昇した日に冷蔵庫が運転停止してしまったことがあります。
このときは慌てました。
説明書を探し、保証書を探し、ネットで対処法を検索し、あたふたしました。
電源を入れ直したり、あれこれと運転回復を試みましたが、一向に復活する気配がありませんでした。
「これは故障で買い替えか……」と諦めるところまでいきました。
つぎの日に修理相談の電話することにして、諦めて寝て、そして翌朝……。
朝起きて、なにげに安全ブレーカーを確認してみると、なぜか落ちているではありませんかっ!
「ええええっ? なぜ???」
もちろんブレーカーを戻したら冷蔵庫はいとも簡単に復活しました。
・ ・ ・
なぜブレーカーが落ちてしまったのかがわかりません。原因不明です。
なので、教訓として伝えておきます。
冷蔵庫は発熱が過ぎると、ブレーカーが落ちてしまう可能性がある。。。
ちなみにブレーカーが落ちてからすぐ電気を回復させると、冷蔵庫に負担がかかってしまうという説があります。調べてみると10分は時間をおいて冷蔵庫を通電させた方がいいと書かれている場合が多いです。中には「2時間は待った方がいい」なんて説もあります。
しかし、最近の冷蔵庫でしたら、あまりに気にしなくてもいいようです。
・ ・ ・
ついでですので、簡単にブレーカーについての基本情報を載せておきます。
◯ブレーカーは3種類ある
ブレーカーは3種類あります。それは「アンペアブレーカー」「 漏電ブレーカー」「安全ブレーカー」です。家によっては「アンペアブレーカー」が設置されていないところもあるようです。
通常、定以上の電気が流れると「安全ブレーカー」が落ちます。使用中の電気機器の故障などでも落ちるようです。もしかすると今回の場合、冷蔵庫の仕様で過度の運転となった場合には安全ブレーカーが落ちるようになっていたのかもしれません(考えにくいですが……)。
もっと詳しくブレーカーについて調べたい人は、「東京電力パワーグリッド」のサイトをご覧になってください。
参考:ブレーカーが落ちる3つの原因と復旧と対策(東京電力パワーグリッド)
https://pgservice1.tepco.co.jp/2020/05/25/how-to-3point-breaker-down/
<おまけ>冷凍庫を無駄なく活用する便利アイテム
冷凍庫って、ただの四角いスペースです。広ければ広いほど使いにくくなります。冷凍している物を発掘する作業に時間がとられてしまうこともあります。
結果的に電気代のロスとなります。
そんな冷凍庫を無駄なく活用する便利な収納アイテムがあります。
それがこちらっ!
「ライクイット ( like-it ) スライドできる冷凍庫収納スタンド」
↑クリックすると、アマゾンのページに飛びます。
もしくはっ!
100均で売られている小さめのブックスタンドを活用するのもアリです! ブックスタンドはプラスチックではなく、金属系の方がおすすめです。とはいえ金属ですので、冷凍庫を傷つけないように扱ってくださいね。
では!
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより