つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。私の元に届いた迷惑メールの実例を中心にしつつ、あわせて迷惑メールに関連したニュース(不正アクセスによる情報流失、詐欺メール最新情報など)を紹介します。くれぐれも迷惑メールに引っかからないようにしてくださいね。
【目次】本記事の内容
iPhoneアプリ「TikTok(ティックトック)」が使用禁止に追い込まれる?
アメリカのポンペオ米国務長官は、2020年7月6日に中国バイトダンス(ByteDance/字節跳動)が運営する「TikTok」をはじめ、中国企業が運営するソーシャルメディアのアプリを米国内で使用禁止にすることを検討していることを明らかにしました。
その理由は、
安全上の理由です。
これによってTikTokユーザーが報復として大統領選で再選を目指すトランプ氏陣営の公式アプリに否定的なレビューを書き込むなど、関係が非常に悪化しています。
ここまでの「TikTok」が危険視され、使用禁止の検討に至るまでの流れを確認します。
◯「TikTok」へのリスク警告は2019年1月に始まった
・2019年1月:アメリカで個人情報が中国に流れているという警告
・2019年9月:イギリスで「TikTok」の検閲を報道
・2019年12月:アメリカ海軍が政府支給デバイスでの「TikTok」アクセス禁止
・2020年1月:アメリカ空軍が政府支給デバイスでの「TikTok」アクセス禁止
・2020年3月:中国企業運営アプリがスパイ行為(クリップボード読み取りなど)を行っていることが発覚
・2020年6月:インド政府が「TikTok」をはじめ、中国企業運営アプリの使用を禁止
・2020年7月:ポンペオ米国務長官が「TikTok」使用禁止の検討を明らかに
◯「TikTok」は危険なのか? それとも安全なのか?
セキュリティ関係者など、専門家が一致している発言ですが、「TikTok」がクリップボードの内容を許可なく読み取っていることは間違いのない事実とされています。
危険なのか? それとも安全なのか?
結論から言ってしまうと……
危険ですっ!
もちろんそれは「TikTok」だけに限ったことではなく、他の中国企業運営アプリでも同様です。
巷の迷惑メールは、中国経由で送られてくるものが非常に多いですが、こういった中国企業運営アプリによる不正行為(不穏行為?)が温床になっているのは疑いようのない事実です。
◯「TikTok」の行為は批判されるべきことなのか?
危険とは言いましたが、「TikTok」の行為は批判されるべきことなのでしょうか?
「TikTok」に限らず、アプリや企業サービスなどで得た情報は、関連企業で共有することは当たり前のことではあります。どんなネットツールも、モヤモヤした言葉で情報共有を生徒化しているのが現状です。
問題の焦点は……
悪用するかどうか?
これに尽きます。
・ ・ ・
若者にとっては、「TikTok」が非常に楽しいツールであることは間違いありません。可能であれば、吸い取った情報の悪用を食い止める法整備をしっかりとして、楽しさだけが広がっていけばいいのですが……。
……悪が滅びることはないので、厳しいでしょうね。。。
ここはアプリを提供しているAppleなどに期待するしかないのかもしれません。
「TikTok」は世界で20億ダウンロード!
「TikTok」の主要ユーザー層は16歳から24歳の若い世代です。日本国内でも950〜1000万人のユーザーがいるとされており、世界では20億以上もダウンロードされています。
これだけのアプリを使用禁止にするのは、大きな反発を引き起こすでしょうが、ここが正念場なのかもしれません。
もしもインドに続いてアメリカが使用禁止になった場合、日本やヨーロッパなども追従する可能性もあります。これは「TikTok」にとっても大きなダメージになることは間違いありません。
まぁ、日本はサイバー犯罪に対する危機防衛意識が非常に低いので、ありとあらゆるデータがすでに中国に抜かれている可能性が高いですけどね。。。
さて、アメリカの動きにまずは注目です。
迷惑メールが届く原因、対策、セキュリティソフトなどの情報
迷惑メールに関する参考情報をまとめています。
せひ参考にしてください。
迷惑メールの原因、対策、セキュリティソフト、詐欺被害相談の情報です。
ワンステップで! とっても簡単に詐欺メールを知る方法があった!
迷惑メール・詐欺メール・勧誘メールは年々増えています。しかも恐ろしく巧妙になってきています。共通する狙いは、財産を奪うことです。もし引っかかってしまうと、人生を食えるわす場合もあります。とくに下記のメールにはくれぐれも注意してください。
<人生を狂わす迷惑メール・詐欺メール>
・フッシング詐欺メール(ECサイト、銀行系)
・架空請求メール(偽の請求)
・乗っ取りメール(マルウェア)
・勧誘メール(副業などの甘い罠)など
<もし引っかかったら>
すぐに関係各所にしかるべき行動をとるしかありません。
気が動転している場合は、まずは冷静になるしかありません。お問い合わせしてくだされば、道筋だけですが無料でアドバイスいたします。また、詐欺にあった場合は、誰にも言えずに悶々とするケースも少なくありません。メールではありますが、聞き役にはなれます。遠慮なくこちらまでメッセージをください。
私は法律事務所の人間でもありませんし、解決する力はありません。しかし、公的な相談機関などの情報をお伝えすることはできます。
世の中は恐ろしいことに、詐欺被害を解決すると謳っておきながら、さらに高額な費用を騙し取るような連中もいますので、お気をつけください。
※当方は個人の人格尊重の理念のもと、相談に関する個人情報を適正に取り扱い、個人情報を保護し、尊重いたします。
<記事原稿など承ります>
詐欺メールに関する原稿執筆、アドバイスなどを有料にて承ります。原稿料は要相談(別途お見積り)ですが、200字で3,000円程度とお考えください。
では!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより