つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。私の元に届いた迷惑メールの実例を紹介します。くれぐれも迷惑メールに引っかからないようにしてくださいね。
今回は「楽天スーパーSALE」の時期に増殖する詐欺メールのことを簡単にお伝えしておきます。
「楽天スーパーSALE」には詐欺メールが増殖する!
一週間ほどの期間内に多数の半額以下アイテム、さらに100回以上のタイムセールが行われ、ポイントも最大で44倍となる「楽天スーパーSALE」。
こちらです。
楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/
「楽天スーパーSALE」はお得ですから、かなりファンがいます。ポイント最大を狙って、緻密に買い物計画をされている方も多いようです。
しかし!
そこにつけ込んで、詐欺メールが増殖していきます。
セール時はとくに注意! 詐欺メールに遭いやすい!
「楽天スーパーSALE」で大量のショップで大量に商品を買う人も多いわけですが、何をどこで買ったかを忘れてしまう人も少なくありません。
「えっ? 嘘でしょ?」と思う人も多いかと思いますが、セールとは冷静な判断を狂わす演出が盛り込まれているので仕方ありません。
正確に言ってしまうと、超目玉商品をゲットするためにショップを巡り歩いていると、だんだん記憶が曖昧になってきてしまうようです。
そんな精神状態に置かれている人を、
詐欺メールはつけ込んできます!
必死になってショップを買い回っているタイミングで、「注文は停止されました」(←クリックすると、実際のメールを見ることができます)などという脅かしのメールを送り付けてきます。さらに困ったたことに最近では実際のショップ名を語った詐欺メールも増えてきています。
買うことに意識が強くいっている人は、つい慌ててクリックしてしまうわけです。
「楽天スーパーSALE」は、詐欺メールに遭いやすい精神状態になっていますので、くれぐれも注意してください。
もちろんセールは楽天だけではありません。amazonのセール時でも同様のことが発生しますので、注意です。
詐欺メールを掘り下げたい方は、合わせてお読みください。
迷惑メールが届く原因、対策、セキュリティソフトなどの情報
迷惑メールに関する参考情報をまとめています。
せひ参考にしてください。
迷惑メールの原因、対策、セキュリティソフト、詐欺被害相談の情報です。
ワンステップで! とっても簡単に詐欺メールを知る方法があった!
迷惑メール・詐欺メール・勧誘メールは年々増えています。しかも恐ろしく巧妙になってきています。共通する狙いは、財産を奪うことです。もし引っかかってしまうと、人生を食えるわす場合もあります。とくに下記のメールにはくれぐれも注意してください。
<人生を狂わす迷惑メール・詐欺メール>
・フッシング詐欺メール(ECサイト、銀行系)
・架空請求メール(偽の請求)
・乗っ取りメール(マルウェア)
・勧誘メール(副業などの甘い罠)など
<もし引っかかったら>
すぐに関係各所にしかるべき行動をとるしかありません。
気が動転している場合は、まずは冷静になるしかありません。お問い合わせしてくだされば、道筋だけですが無料でアドバイスいたします。また、詐欺にあった場合は、誰にも言えずに悶々とするケースも少なくありません。メールではありますが、聞き役にはなれます。遠慮なくこちらまでメッセージをください。
私は法律事務所の人間でもありませんし、解決する力はありません。しかし、公的な相談機関などの情報をお伝えすることはできます。
世の中は恐ろしいことに、詐欺被害を解決すると謳っておきながら、さらに高額な費用を騙し取るような連中もいますので、お気をつけください。
※当方は個人の人格尊重の理念のもと、相談に関する個人情報を適正に取り扱い、個人情報を保護し、尊重いたします。
<記事原稿など承ります>
詐欺メールに関する原稿執筆、アドバイスなどを有料にて承ります。原稿料は要相談(別途お見積り)ですが、200字で3,000円程度とお考えください。
では!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより