つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。
気になった謝罪文の実例を収集してアーカイブしている記事です。謝罪するようなことが起きないことに越したことはありませんが、もしご自身や仲間に何かが起きた時に参考にしていただければ。
すし銚子丸横浜都筑店で共用ガリに吸い殻が混入
連日報じられている回転寿司テロですが、「すし銚子丸」でもトラブルが発生しました。起きたのは2023年02月04日(土)で、共用ガリの箱の中に電子タバコの吸い殻が混入していることが判明したそうです。
いままでは客単価が低い回転寿司でのトラブルでしたが、今回は比較的客単価が高い「すし銚子丸」での寿司テロ発生。外食産業の信頼関係が根底から揺らいできています。
では、「すし銚子丸」の報告(謝罪文)を確認します。
こちらです(別画面で開くと画像は拡大されます)。
引用:共用の食品・食器の取扱い変更のお知らせ(すし銚子丸 公式サイト/2023/02/06)
https://www.choushimaru.co.jp/20230206_ch/
魚拓URL:https://archive.md/UC6bh
念のために文章に残しておきます。
共用の食品・食器の取扱い変更のお知らせ
2023/02/06
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
2月4日(土)14時頃。すし銚子丸横浜都筑店において、共用のガリの箱の中に電子タバコの吸い殻が混入していることが判明しました。ご心配、ご迷惑をおかけいたしました事について深くお詫び申し上げます。
この件については都筑警察署に相談し、捜査していただいています。
当社では今後の対策として、従来カウンターやテーブルに設置していた醤油、粉茶、わさび(小袋)などの共用の食品と、湯飲み、小皿などの食器について、お客様をご案内するたびに従業員がお席にお持ちし、お帰りの際に回収することにいたします。ご提供する食品・食器は安全確認を徹底いたします。
この変更により、混雑時にお客様をお席にご案内するまでに、今まで以上に時間がかかることが見込まれますが、食の安全を確保するために細心の注意を払い、安心してお食事を楽しんでいただけますように、従業員一同誠心誠意取り組んで参りますので、何卒ご理解とご協力を賜ります様お願い申し上げます。
・ ・ ・
「すし銚子丸」ではツイッターで報告もしていませんし、炎上請負人の問題拡散ツイートもありません。もちろんガリに吸い殻を入れている動画があるわけでもありません。
このまま公に見つけられないままで終わるのでしょうか? それとも?
やっと「FLASH」「スポニチ」が報道するも、盛り上がりに欠ける?
「すし銚子丸」のガリに吸い殻の話題ですが、やっと「FLASH」「スポニチ」が報道しました。
残念ながら共に「すし銚子丸」に取材して掘り下げるわけでもなく、公式サイトのリリースに肉付けした程度の記事でした。
この報道を受け、ネットではどのような声が多かったでしょうか。
◯「すし銚子丸」のガリに吸い殻に対する声
センセーショナルな映像がなかったこともあり、あまり話題になっていない印象です。
<「すし銚子丸」のガリに吸い殻に対する声>
・まるでMe too。多分企業側は今まで声を上げなかっただけで、こういう案件は以前からあったんだろうね。もう内々で処理しなくてもいい時代になったということ。飲食業界にとって遠慮せず声を上げれるようになった部分は、むしろ良かったのではないかな
・なんかSNSが出て来てから民度が下がったような気がする。以前ネット配信とかSNSなどの悪影響があるとかって度々論争があったけど、これが結果なのではないだろうか。今回の回転ずしは場合によっては小学生ぐらいの子供が真似をしたケースも存在したのではないだろうか
・昔は悪事は見えないところでする物でしたが(それがいいか悪いかは別)今は自分からさらけ出してる。目立てるなら手段は問わないってのは暴走族や街宣車に乗ってる輩と同じ感じです
・民度は元々、高くないでしょう。食べ終わった器を灰皿にする奴とか、店の床に灰を落とす奴とかは昔からいたし
・こういった事、大きな問題になって無かっただけで昔からあったんだろうな~。寿司屋だけではなくて、飲食業界全体に対しての犯罪行為が問題になった事で、今後は対策に追われる店の体力を奪い、最後には余計な対策費用として利用客へ値上げとなって返ってくるのは当然として…
・いくら口で言っても分からないから、制裁という罪と罰、そして損害賠償という実被害を加害者に与えないといけない
・少年院格上げして少年刑務所に変更、裁判も成人同様に、氏名年齢は非公開で良いけど判決は報道するべき
・最近この手のニュースが多いから、おもしろがってやるやつが増えている気がしますね。マスコミもまるでSNSが悪いかのように書きますが、単純にやっているやつが悪い。この行為の先で、誰が傷ついているのかを身をもって知ればよいです
・紙と違ってネット上に載せたものはどこでどう残ってるかわからない。反省しても消せない過去になるから将来の自分の為にもやらないほうがいい
・是非とも吸い殻のDNA鑑定して人物特定して検査して欲しい
・ここまでくると回転寿司のテーブルには何も無くなりそうだなぁ。入店時の案内の時に湯呑みと割り箸一本渡されて全てが注文式。ガリもワサビも全て小袋状の物で注文したら流れてくるタイプになるのかな
・銚子丸は一連の事件が起こってるチェーンと違って注文品を直接渡してくれる店だからこういう被害は起こりにくいと思ってたのに・・・。がってん寿司は無料のガリもタッチパネルで注文するシステムだけど、他のチェーンも卓上には置かず同様のシステムを取り入れるところが増えるかもね
・今回の件に関わらず、ガリは別に卓上に置かず注文でいい
・昔から一定数は不埒な輩はいたわけで、今は可視化されただけのような気もする。しかも自主的に生き恥を世界に晒すという摩訶不思議な価値観。大手飲食店は人員削減、自動化、タッチパネル化、ロボット化で、ある意味顧客の品位が試されてた訳だけど日本人は思っていたほど民度は高くありませんでしたって話
・入店時に監視カメラでハッキリと顔確認してから席に案内すれぱ無くなる可能性がある
・食品を保存する箱に吸い殻を捨てるなんざ、飲食業界と食文化への挑戦、いや敵対だ
・外食店のテーブルに置かれている調味料・楊枝等含めてすべて迷惑行為の対象と言うのが恐ろしい時代になった気がする。見つかっても大した罰則が無い事が迷惑行為を助長している
・既に、それをやった奴は、未成年だろうが、逮捕して、吊し上げて、一定の抑止力を働かせて欲しい
・こういういたずら感覚の事件の「犯人」が、その結果どういう処罰を受けたのかを、もっと報道してほしい。賠償金の額とか具体的に拡散されれば、安易にバカな事をする人が減る
・軽い気持ちでやったとかの言い訳をして謝罪と言う展開になりそうですが、謝罪で許してはいけません。未成年だろうが何だろうが悪戯では済まされません
・こんな事して何が楽しいのか?
・毒物混入は、いたずらではなく犯罪
・断固こういうテロ行為を許してはならない
・ここまであちらこちらで被害が多発すると、疑心暗鬼に拍車がかかります。そもそも、今までこのような被害が無かったわけではなく、たまたまマスコミ等で大々的に取り上げられる事が無かったから見過ごされてきただけではないか
・この手の犯罪に対する刑罰を重くして欲しいです
・従業員一人一人の仕事量が増えてそれに伴って人件費が増えるならそれは結局消費者に値上げとして跳ね返ってきます。万引きもそうだけどこのような迷惑行為はやっちゃダメというだけではなく社会の仕組みや流通などについてまずは家庭で教育すべきだと思います
・各事案の被疑者がどのような制裁(民事・刑事・社会的失墜)を最終的に受けたかという結果が世間に明らかになるまで、廉価層の回転寿司の利用を控えます。「あれだけの事をしても、大した制裁は受けない」という事になれば、模倣犯や愉快犯の誘発が目に見えています
・全飲食店が一致してこのような迷惑行為が確認され次第徹底的に刑事、民事両面で厳しく対処していくしかない
・先日知り合いの店舗もニュースになったあとに、自分の店舗に被害が出る前に、この店舗同様な対応をしていたが、従業員には大変な負担に成っているようで、人数を増やして対応しており、売上が減る中で、手間や経費が増える、店舗に取っては大打撃だと嘆いていた
・数十億円の賠償さえあり得るということを、世間的に公表するのが最も有効かな
・裁判によって個人への高額賠償が認められなければ、防犯カメラや対策のための費用は当然タダではないので、一部のアホ対策のために皆が負担するという流れになるかもですね
・元フジテレビのアナウンサーが「子供のした事だろっ!騒ぎすぎ」みたいな事を言ってたけど、こーなってくると厳しく対処せざるを得ないよな。もうイタズラの範疇を越えてる
・何が楽しいのか理解に苦しむ。もう厳罰に法改正しないといけない時期じゃないですか?
・銚子丸は回転レーンこそあれど、元々寿司職人が見える所で握って、手渡ししてくれる店なので(もしかしたら店舗によるかも)、比較的安全性高いのだが、ここまでやられるとお手上げだわな
・またか。としか思えない。しかも、今回はスシローと違い、やった犯人のSNSの動画もないのでタチが悪い。他コメにもあったがすし銚子丸は値段的にもカウンターに職人がいる点やタバコの吸い殻などやった事を考えると高校生とかの若者では無く、大人がやったのだろう
・外食産業は大ダメージだよ。今までが安心して食べられる事が奇跡に近かったんだろうし、本当にいつまで、こんなくだらないムーブメントが続くのかは分からないけど、そのうちにテーブルやカウンターには何も置かず、お客さんがセルフでやる事が当たり前になってきそうだよ
・疑わしい事が出来そうなセルフサービスのやり方は見直す時期に来ている。バイキングや無人販売などは完全に時代に逆行しており、今後においては変化せずに継続は難しいだろう
・イタズラできるところにいろいろ置いてあるのはちょっと不衛生感があるなとは思ってた
・回転寿司チェーン店に限らず、あらゆる飲食店で、模倣犯的な事や、悪戯目的な事が起きて、ちょっと怖い世の中になった…
・湯呑みとお箸は席に直接持って行く、調味料やガリなどは個包装のものを必要数渡す形にしないと、調子に乗ってふざけたアホはこれからも増えるよ
・ ・ ・
今回の回転寿司テロをきっかけに、チェーン店の飲食店全体に飲食店テロが広がっていくかもしれません。つぎはラーメン店、焼肉店などがターゲットになりやすいでしょう。飲食店は抑止方法を模索する必要がありませんが、コストとの兼ね合いで限界もあるはずです。
最終的には犯罪者には毅然とした対応をするしかありません。安易な模倣犯を制御するには、やはり厳罰が必要です。
では!
気になった謝罪文を収集しています。謝るようなことが起こらないにこしたことはありませんが、何かの時のために参考にしてください。
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより