【目次】本記事の内容
YouTube専用のホスト型アカウント取得者はアップグレードが必要
ずっとGoogleアドセンスの審査が通らない状態が続いていました。
ホームページやブログを収益化しようとして、何度も広告コードを貼っても何も進展がありませんでした。
諦めてGoogleアドセンス以外のクリック報酬型アフィリエイトに申し込もうかと調べていたところ、ある記事を偶然見つけました。
その記事にはGoogleアドセンスには「ホスト型アカウント」と「非ホスト型アカウント」の2種類あることが書かれていました。
「ホスト型アカウント」と呼ばれるものはYouTubeのみでしか使えないアカウントなんです。
たしかにアドセンス登録したのはYouTubeからでした。
それでGoogleアドセンスを取得していたと勘違いしていたわけです。
いままでたいした動画はアップしてきていないので、まったく収入はありませんでした(正確には500円程度の積み立てにはなっていました)。
この状態ではいくら広告コードを貼っても審査承認はおろか、正式な審査すらされません。
1,000円以上の収益をあげていないポンコツyoutuber(「ホスト型アカウント」取得者)は、「非ホスト型アカウント」の申請を出さないといけなかったのです。
知らなかった……。
まったく知りませんでした。
いや、ホントに情けない話です。
要するにいままで正式な審査の申請を出せていなかったわけです。
最初に「広告の設定」→「その他のサービス」でサイト申請する
「非ホスト型アカウント」申請&Googleアドセンス審査の手順を簡単にお伝えします。
Googleアドセンスにログインしたら「広告の設定」→「その他のサービス」→「今すぐアップグレード」に行き、自分のサイトURLを入力して「送信」します。
つぎに広告コードを取得してブログの<head>タグから</head>タグまでの間のどこかに挿入すればオッケーです。これで「非ホスト型アカウント」の審査がスタートです。
あとは結果を待つだけです。
結果、翌日には承認されました。
ありがとうございます。
「YouTubeで1,000円以上の収益をあげないとアップグレードは承認されないので、ホスト型アカウントを抹消して再取得すべし」という記事を見かけましたが、そんな必要はありませんでした。
早まらなくて良かったです。
Googleアドセンスさえ承認されれば、あとは更新のみ!
Googleアドセンスの承認されれば、新しい別のサイトに広告コードを貼り付けても問題はありません(もちろんGoogleのルールを守っているサイトであることが条件です)。
ただし、「設定」→「自分のサイト」に行って、サイトのリストを追加することが必要です。個々に登録しておかないと、収益は発生しないそうなので注意です。
念願のGoogleアドセンス承認は偉大なる第一歩です。0から1の一歩ですから。
しかし、これからが本番。
更新すべし! 更新すべし! 更新すべし!
1からどこまで進めるかが大切ですよね。
きっと、すぐにどこかで躓くと思われますが……。
アフィリエイトサービスを載せているとGoogleアドセンスは承認されない?
Googleアドセンス申請するにあたり、アマゾンやアフィリエイトサービスのリンクは貼らないでおいた方がいいという記事もよく見かけます。
しかし、私に限っては関係ありませんでした。
過度に貼っていなければ問題ないと思います。
アフィリエイトサービスといえば「A8.net」が有名です。広告主数も多いですし、定期的なキャンペーンやイベント、セミナーも開催しています。サイトを持っていなくても無料でブログを作成することができます。
やってみると思っていた以上に簡単にできちゃいます。
A8.netの詳細、申し込みページはこちら(↓)のバナーからどうぞ。怪しいところに飛んでいきませんのでご安心ください。
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより