つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。私の元に届いた「迷惑メール・詐欺メール」の実例を最速で紹介しています。くれぐれも迷惑メールに引っかからないようにしてくださいね。
【目次】本記事の内容
送られてきた迷惑メール実例紹介
○メールタイトル
【エポスカード】重要なお知らせ
【EPOS Net】エポスカード 重要なお知らせ
ほか
○メール送信者
EPOS < info @ 01epos. jp >
エポスカード株式会社 < noreply @ epos.jp >
ほか
○メール本文
今回の迷惑メールはテキストメールです。
これです。
念のために文章にも残しておきます。
【エポスカード】利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい。
■ご利用確認はこちら
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
──────────────────────────────────
■発行者■
株式会社 エポスカード
東京都中野区中野4-3-2
──────────────────────────────────
Copyright All Right Reserved. Epos Card Co., Ltd.
無断転載および再配布を禁じます。
ほとんど内容が変わらないこんなタイプも詐欺メールも
エポスカードのロゴが入った詐欺メールもあります。
こちらです。
画像を見比べてもらえればわかりますが、内容はほとんど同じです。ロゴ画像があるだけで、信憑性が増しますよね。第一印象とは恐ろしいものです。
◯涙ぐましい詐欺メールの努力……文章のマイナーチェンジの繰り返し
上で紹介した詐欺メール2通をよ〜く見比べてみてください。
違っている部分を太字にしておきます。詐欺集団は文章を修正しながら罠にハメようと努力しています。赤の部分はカットされている言葉です。
私たちも気を引き締めていきましょう。
エポスカードご利用いただき、ありがとうございます。
この度、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下のリンクへアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございませんでした。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承ください。
■ご利用確認はこちら
ご不便とご心配をおかけしました誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。
■発行者■
株式会社 エポスカード
東京都中野区中野4-3-2
カード名やタイトルだけ異なり、文面は完全に同じ詐欺メールが大量に配布されている
今回は「エポスカード」の詐欺メールを紹介しましたが、カード名と発行者だけ異なっている同じ文面の詐欺メールが量産されています。
例えば、私には下記のような組み合わせで送られてきています。
・【エポスカード】重要なお知らせ……EPOS <info@01epos.jp>
・【最終警告】エポスNet ID 必要の再アクティブ化リクエスト……EPOS <info@01epos.jp>
・【エポスカード】重要なお知らせ……エポスカード <info@01epos.jp>
・エポスカードご利用確認……エポスカード <support@miaoxichen.ml>
・【重要】エポスカードご利用確認……エポスカード <info@01epos.jp>
・【重要】エムアイカードの利用確認……株式会社 エムアイカード <info@micard.co.jp>
・【重要】エムアイカード からの緊急の連絡……三越伊勢丹 <info@micard.co.jp>
・【重要】エムアイカードご利用確認……エムアイカード <mi-card-update-account@9i441w.cn>
・【最終警告】UCカード からの緊急の連絡……ユーシーカード株式会社 <info@uccard.co.jp>
・【重要】UCカード からの緊急の連絡……ucカード <info@uccard.co.jp>
・【重要】株式会社ビューカードご利用確認……株式会社ビューカード <view-co-jp@mcwbhx2.cn>
・【JCBード会員サービス】利用のお知らせ……JCB株式会社 <jcb-account-update@fvzcbv1.cn>
・【重要】イオンカード からの緊急のご連絡……イオンクレジットサービス株式会社 <userid@aeon.co.jp>
・【最終警告】イオンクレジットサービス株式会社 重要なお知らせ……イオンクレジットサービス株式会社 <userid@aeon.co.jp>
・【重要】イオンクレジットサービス株式会社 からの緊急のご連絡……イオンクレジットサービス株式会社 <userid@aeon.co.jp>
・【重要】イオンカード ご利用確認のお願い……イオンカード <userid@aeon.co.jp>
・【重要なお知らせ】【株式会社イオン銀行】ご利用確認のお願い……株式会社イオン銀行 <userid@aeon.co.jp>
ピックアップしていても、もうキリがありません。困ったものです。呆れてしまいます。
くれぐれも気をつけてください。
【ネットセキュリティを強化して自分を守れ!】
まだ自衛していないの? 泣きたくないなら、すぐにセキュリティ強化で自分を守れ! 全部入っている人も珍しくない! 入ってて安心のネットセキュリティサービス一覧。無料体験もできるので、まずは試してみてください!
(1)1ヶ月約358円のコストで安全保障「ウイルスバスター」 まずは無料体験でお試しを!
7年連続セキュリティソフト販売本数No.1の「ウイルスバスター」を30日無料体験で試してみては?→ こちらから「ウイルスバスター」を30日無料体験してみる(30日無料体験版は、無料体験期間終了後、自動で有償版に切り替わることはないので安心です)
(2) 世界売上シェアNo.1「ノートン」は鉄壁ソフト
60日間返金保証・ウイルス駆除サービス・24時間いつでもチャットサポート! 20年以上の実績と最先端テクノロジー→ こちらから「ノートン」を60日無料体験してみる(60日間返金保証付きのこの機会に機能の充実度を体感してみて)
(3)強さ・軽さ・総合満足度で人気「ESETセキュリティソフト」
1ヶ月間の無料お試し期間アリの総合ウイルス対策ソフト! ウイルス対策ソフト比較サイトでも高く評価され、満足度が高い!→ こちらから「ESETセキュリティソフト」を1ヶ月間無料体験してみる(1ヶ月間無料体験の機会に人気も秘密を体感してみて)
(4)VPN接続で通信が暗号化するから安全「セカイVPN」
最大2ヶ月間(翌月の月末迄)の無料お試し期間アリの安全なインターネットサービス! ユーザーIDとパスワードを即発行、即時利用可能!→ こちらから「セカイVPN」を最大2ヶ月間無料体験してみる(安全に他国のサイト、サービスを使用できる)
![]() |
下記をクリックすると、今回の記事に関連した他のオススメ記事一覧を表示させることができます。
● 私に届いた詐欺メールの実例画像一覧を見てみる【2022年版】。 ● 私に届いた詐欺メールの実例画像一覧を見てみる【2021年版】。 ● 私に届いた詐欺メールの実例画像一覧を見てみる【2020年版】。 |
詐欺メールを掘り下げたい方は、合わせてお読みください。
迷惑メールが届く原因、対策、セキュリティソフトなどの情報
迷惑メールに関する参考情報をまとめています。
せひ参考にしてください。
迷惑メールの原因、対策、セキュリティソフト、詐欺被害相談の情報です。
ワンステップで! とっても簡単に詐欺メールを知る方法があった!
迷惑メール・詐欺メール・勧誘メールは年々増えています。しかも恐ろしく巧妙になってきています。共通する狙いは、財産を奪うことです。もし引っかかってしまうと、人生を食えるわす場合もあります。とくに下記のメールにはくれぐれも注意してください。
<人生を狂わす迷惑メール・詐欺メール>
・フッシング詐欺メール(ECサイト、銀行系)
・架空請求メール(偽の請求)
・乗っ取りメール(マルウェア)
・勧誘メール(副業などの甘い罠)など
<もし引っかかったら>
すぐに関係各所にしかるべき行動をとるしかありません。
気が動転している場合は、まずは冷静になるしかありません。お問い合わせしてくだされば、道筋だけですが無料でアドバイスいたします。また、詐欺にあった場合は、誰にも言えずに悶々とするケースも少なくありません。メールではありますが、聞き役にはなれます。遠慮なくこちらまでメッセージをください。
私は法律事務所の人間でもありませんし、解決する力はありません。しかし、公的な相談機関などの情報をお伝えすることはできます。
世の中は恐ろしいことに、詐欺被害を解決すると謳っておきながら、さらに高額な費用を騙し取るような連中もいますので、お気をつけください。
※当方は個人の人格尊重の理念のもと、相談に関する個人情報を適正に取り扱い、個人情報を保護し、尊重いたします。
<記事原稿など承ります>
詐欺メールに関する原稿執筆、アドバイスなどを有料にて承ります。原稿料は要相談(別途お見積り)ですが、200字で3,000円程度とお考えください。
では!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより
<つなワタリも毎日活用! 無料ツイッターツール>
さまざまな人と接することができるツイッターは、脳トレにも刺激的です。さらに限られた時間でツイッターを楽しむためには「ソーシャルドッグ (SocialDog) 」のような運営ツールの活用は必須です。私も使っています。現時点でベストのツイッター運用ツールです。ぜひ登録してみてください。無料です(内容は下記参照)。まずは同じ時間帯にツイートが流れるように予約投稿することから始めてみませんか?