つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。田んぼの底を埋め尽くす「ジャンボタニシ」大量発生! こんな文字が目に飛び込んできました。中京テレビによる三重県松阪市での被害レポートです。気になって調べてみましたが、近年になって被害が急増しているようです。いい対策があればいいんですが……。このままだと日本のお米文化にも影響が出てきてしまいそうです。
外来種の危険性を知らない人……ジャンボタニシは農作物や生態系に被害を与える恐れがある外来種です。侵略的外来種とも呼ばれています。今回はジャンボタニシの話をメインに、さらに危険な外来種の話を紹介します。
【目次】本記事の内容
三重県松阪市の田んぼに出現したジャンボタニシ!
ジャンボタニシが大量発生し、植えたばかりの稲が食べ尽くされる被害が続出しています。
中京テレビのニュースです。
「田んぼの底を埋め尽くす「ジャンボタニシ」大量発生 苗食べられ、コメ農家から悲鳴 三重・松阪市」
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/06/23/55320/
「中京テレビNEWS」(4分の動画)
https://chuun.ctv.co.jp/player/16968
暖冬の影響でジャンボタニシが死滅しなかったせいなのか、調査した田んぼの約30%で被害が出ているそうです。
ジャンボタニシによる被害発生状況(松阪地区)
苗を全部食べてしまうので、かなりやっかいです。
ツイッターで調べてみると、ジャンボタニシは北上しているようです
ツイッターでのジャンボタニシの声を拾ってみました。
けっこう北上してきているようです。
千葉県ではジャンボタニシ注意報が発令されたようです。
【環境関連ニュース】
ジャンボタニシ大量発生 九十九里地域、県が注意報(5/13 千葉日報)https://t.co/kXov8cmBYG— WWFジャパン (@WWFJapan) 2019年5月13日
どうやら6月に卵を産むようです。グロいピンク色が目印です。3〜4日に1度のペースで産卵します。
スクミリンゴガイ(与那国島)
通称「ジャンボタニシ」。出会った農家の方と、この貝について話していて「最初の1年くらいは喜んで食ってたけど、被害がでるようになってからは卵を焼いて駆除した。でも駆除が追い付かないほど増えて、みんな田んぼを辞めた」という話を聞いた。いろんな場所に卵卵卵。 pic.twitter.com/D9sLHnSTSn— GEN (@F_gengorou_1775) 2019年3月23日
毒々しい色のスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の卵。
毒々しいだけではなく 実際に有毒です。
卵が成熟する前のピンク色であれば 水に落とす事で呼吸をできなくして駆除する事ができます。 pic.twitter.com/5IVuun7zfy— takahiro (@tobineco) 2019年6月4日
稲を食害するタピオカ #さまざまなタピオカ
ジャンボタニシとどう向き合ったらいいのか | ざざむし。 https://t.co/rcKBCOAyIx pic.twitter.com/v9n5rIC1km
— フェネックを労災から守るアライさんBOT (@SaveFennecSafty) 2019年6月8日
ジャンボタニシの卵、初めて見た。
美味しそうなグミに見える(笑) pic.twitter.com/R1KNS5ILhf
— ハセ@フォールアウト76やってます! (@yggdrasill_word) 2019年6月16日
そもそも食用として持ち込まれたジャンボタニシ
ジャンボタニシはスクミリンゴガイというのが正式名称です。
日本には1981年に東南アジア方面から輸入されてきました。
なんと! 食用!だったそうです。
国内に500カ所の養殖場も作られましたが、味がイマイチで、住血線虫の感染源になるということから食用プランは消滅しました。そして1984年には有害動物に指定されて輸入が禁止になりました。
現在、全国各地にいるのは、野生化したジャンボタニシとなります。
被害が出たらすぐに薬剤(スクミンベイト3)が効果的です。
価格:2,719円 |
これはジャンボタニシがスクミンベイトをしっかり食べている様子です。
出典:「生育初期の稲をジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の食害から守る3つのポイント」(マイナビ農業)
https://agri.mynavi.jp/2019_06_19_76228/
ジャンボタニシを電気でおびき寄せ、超音波で駆除する!
長崎県の佐世保工業高等専門学校の柳生義人准教授(電気電子工学科)は、ジャンボタニシを電気でおびき寄せ、超音波で駆除する方法を開発しました。
「ジャンボタニシ 捕獲にビリビリ有効 おびき寄せて超音波で駆除(日本農業新聞)」
https://www.agrinews.co.jp/p47758.html
かなり画期的な駆除方法です。
世界初だとか!
それにしても電気に集まってくるなんて面白いですね。
台湾から導入されたジャンボタニシは、世界の侵略的外来種ワースト100
「国立環境研究所 侵入生物DB」を見ると、あらかたの情報がわかります。
スクミリンゴガイ「国立環境研究所 侵入生物DB」
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/70310.html
ついでに「環境省」のデータも紹介しておきます。
スクミリンゴガイ「環境省」
クリックするとデータがダウンロードされます。
https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/files/c_sukumiringogai.pdf
沖縄や九州の被害は深刻だそうです。寒いと死ぬらしいので、温暖化の影響もあるんですね。
北陸や東北には移入していないようですが、要注意でしょうね。
では!
★下記バナーはGoogleさんの「スポンサーリンク」です。バナーをクリックしても支払いが発生することはございません。
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより