つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。トリアージという言葉を知ってますか? トリアージとはフランス語で、患者の重症度に基づき、治療の優先度を決定・選別を行うことです。
災害時はたくさんの負傷者が出ます。自分よりもはるかに重症の負傷者がいることも想定しましょう。そのためにも自力で応急処置する知識と技術が重要になってきます。
【目次】本記事の内容
情報共有のために「トリアージタッグ」が使用される
トリアージは治療の最大効率を得るための判断基準です。
意思疎通・情報共有のために「トリアージタッグ」が使用されます。
「東京消防庁で実際に使用されているトリアージ・タッグ」
Genppy [Public domain], via Wikimedia Commons
トリアージは4つに分類されている
トリアージの判断基準は「START法」に基づいてチェックされます。
「START法による診断フローチャート」
Panda_51 [CC BY 3.0], via Wikimedia Commons
トリアージは下記の4つに分類されています。もっとも最優先で治療するのは「赤色」となります。
赤(red tag) – カテゴリーI(最優先治療群)
生命に関わる重篤な状態で一刻も早い処置をすべきもの。
黄(yellow tag) – カテゴリーII(待機的治療群)
赤ほどではないが、早期に処置をすべきもの。基本的にバイタルサインが安定しているもの。一般に、今すぐ生命に関わる重篤な状態ではないが処置が必要であり、場合によって赤に変化する可能性があるもの。
緑(green tag) – カテゴリーIII(保留群)
歩行可能で、今すぐの処置や搬送の必要ないもの。完全に治療が不要なものも含む。
黒(black tag) – カテゴリー0(無呼吸群)
死亡、または生命徴候がなく、直ちに処置を行っても明らかに救命が不可能なもの。
被災時は自力で応急処置を!
トリアージによって治療の優先順位が決められます。
軽傷なら自力で応急処置を施す知識と技術が必要です。
出血、やけど、骨折、ねんざなどの判断や処置を知っておけば、かなり安心です。また消毒液や包帯、ガーゼ、絆創膏などの救急セットもわかりやすい場所に置いておくことが必要です。
では!
★下記バナーはGoogleさんの「スポンサーリンク」です。バナーをクリックしても支払いが発生することはございません。
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより