つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。
気になった謝罪文の実例を収集してアーカイブしている記事です。謝罪するようなことが起きないことに越したことはありませんが、もしご自身や仲間に何かが起きた時に参考にしていただければ。
【目次】本記事の内容
「餃子の王将」餃子用タレの容器の中で虫がうごめく!?
回転寿司ペロペロ動画を発端に、飲食店でのテロ映像のSNS投稿が後を絶ちません。今回は「餃子の王将」餃子用タレの容器の中で虫がうごめく映像が投稿されました。
グロいので該当ツイートは掲載しません。
撮影は2022年10月のことだったようで、これが虫テロだったのか、自然発生の事故だったのかは検証しようがありません。
投稿者によると、撮影したのは昨年10月。容器の中の虫に気がつかないままこのタレを使ってしまったという。その後、再度タレを手にした際に虫に気が付き、店長に言ったところ、餃子も含めて新しいものに交換。後日、保健所に行き、映像を見せたものの「この虫が何か知りたければ、店から虫をもらってきて、どこかで調べてもらうしかない」といった塩対応だったと主張している。
引用:中華料理チェーン店『餃子の王将』タレ容器の中に虫が…SNS動画の指摘に王将フードサービス「すべて廃棄」、専門家は「ふたに産卵したケースがある」(週刊女性PRIME/2023/2/9)
https://www.jprime.jp/articles/-/26818
魚拓URL:https://archive.md/TRicp
この報道を受け、「餃子の王将」は公式サイトで状況説明と謝罪をおこないました。
これです(画像を別画面で開くと拡大されます)。
引用:Webニュースで報じられた件につきまして(餃子の王将/2023年2月9日)
https://www.ohsho.co.jp/info/2023/web.html
魚拓URL:https://archive.md/FcQEm
念のため文章を残しておきます。
2023年2月9日
お客様 関係者様 各位
株式会社王将フードサービス
Webニュースで報じられた件につきまして
平素より、株式会社王将フードサービスをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
本日のWebニュースで報じられたタレ瓶中に虫が入っている動画の件につきまして、「餃子の王将」をご愛用いただいている皆様に多大なるご心配とご不快な思いをさせたことに対しまして、心より深くお詫び申し上げます。
報じられた動画のみでは事実確認をできないところもございますが、当該動画が投稿された時期、内容に類似する事案が当社のフランチャイズ店にて発生した事実を確認しております。当該フランチャイズ店にて発生した事案については、すぐにタレ瓶を交換させていただいた上で、当該店舗の店長よりご指摘をいただいたお客様にお詫びをさせていただきました。また発生日の翌日に保健所へ報告の上、当該店舗で使用中であった酢醤油などを全て廃棄し、容器・皿等につきましても全て再洗浄し衛生管理を徹底いたしました。その後、調味料・タレ類の保管方針についても説明を行い、保健所からは、当該店舗の衛生管理状態は問題ないとの確認をいただいております。
当社では日頃より、清掃や店舗衛生に関するマニュアルや通達を全店舗(フランチャイズ店を含みます。)に周知し、全社を挙げて衛生管理に取り組んでおります。カスターセット、タレ瓶については、定期的に洗浄し、十分に乾燥させてから使用すること、調味料・タレ類については、営業終了後は他の容器に移し替えて蓋・ラップをして冷蔵庫で保管することを通達に具体的に明記しております。なお、上記事案を受け、改めて全店舗においてタレ瓶等の衛生チェックを行い、上記事案のような事態が他に発生していないことを確認いたしました。その後、マニュアル・通達の遵守状況の本社チェック頻度の見直し及びタレ瓶等の洗浄頻度の見直しを行い、より一層衛生管理を強化・徹底しています。
当社は、こうした取り組みをフランチャイズ店を含めた全店舗で徹底することにより、害虫の発生を確実に防止してまいります。今後、万一、本事案と同様の事象が発生した場合は、発生した店舗、フランチャイズ店舗の場合はフランチャイズオーナーに対して、厳正に対処いたします。
改めまして、お客様及び関係者の皆様に心よりお詫び申し上げます。
これまで以上にお客様に安心、安全で美味しい料理をご提供し、お客様から褒められるお店創りに精進してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
以上
「餃子の王将」の対応の素早さが素晴らしいですね。
しかも謝罪への誘導は公式サイトのトップページの目立つところに掲載されています。
こちらです。
この手の謝罪はわかりにくいところに埋没させたり、検索に引っかからないように画像対応したりと、小賢しい手を使う企業が目立ちます。「餃子の王将」の潔さは非常に好感が持てます。
・ ・ ・
それにしても日本は1億総監視社会になった感が強いです。SNS投稿の是非はともかく、最近は食テロに限らず、JR線渋谷駅での人身事故シーンの投稿など、その投稿校内容の過激さに拍車がかかってきています。
では、ネットではどのような声が多かったのでしょうか。確認してみます。
「餃子の王将」タレ容器に虫がうごめく映像に関する声
今回の件に対する声を集めてみました。
<餃子の王将」タレ容器に虫がうごめく映像に関する声>
・半開きの常温保存麺つゆで同じの見たことあるわ…麺つゆトラップの威力すごいですからね。そりゃ醤油もそうなるよね。スパイスソルトとふりかけもよくあるらしいです。ところでよくラーメン屋とかに置いてあるどっちからでも注げる調味料ボトル、ドバッと出ないように片方を指で塞ぐ人が多いと思うんですけど、本当に良くないデザインだと思う。コロナ禍で世界中が神経を尖らせたというのに、いまだにあのタイプを置いている店は衛生観念に問題があると思う
・衛生管理できてないだろうね
・調味料や箸の蓋を閉めない客も大問題
・いやいや違うやろ。どの店に於いても発生しないように厳正に対処!!だよ
・漬け物出てたりする店は多少は飛び込んでるかもなーと思うわ。まぁあまりにウヨウヨしてたらあれだが、気にしたら負けみたいなとこはある。祭りの屋台とかも相当あれだが、知らん方がいい現実というやつ
・王将大好きなのでよく行きますが、容器は全て回転寿司店のしょうゆみたいに使い捨てタイプにした方がいい。そもそもらー油とか油系の入った容器はコテコテなので完全にきれいに洗浄や乾燥させるのは難しいのでは。それを定期的に本当にやってるのか?という疑問はある
・サービス業なんて人間性の問題。細かくて真面目な人間ほど損をする。なぜなら正しいことをしてたら手間もかかるし時間も足りないし他にもやるべきことが増えていくから。正しいことを下のスタッフに徹底させるのも並大抵ではない。新店の頃から徹底的に教育して維持する必要がある。今の時代これができてるチェーン店はほぼない
・飲食店は全て置きっぱなしを禁止にすれば良い
・行かなきゃいいよ。そのうちどこにも行くことできなくなるよ?
・酢醤油を毎回廃棄して容器は洗浄して乾燥させて新しいの詰めて。20か30あるテーブルから回収してそれらを行い元に戻す。口で言うほど楽ではないよ
・チョウバエは仕掛けることが困難だと思うので客側に非はないんだと思う。別のチェーンのナメクジといい、これは悪質だと思う。自分が飲食店にいた頃は毎回、調味料のビンは移し替えつつ洗浄していた。そういう流れだった。王将ができることは、同じ個数分だけ洗浄済み空瓶を用意して毎日移し替えることだろう。それが一番時短で効率、良い
・記事にもあるがマニュアル通り営業終了後にタレをきちんと移し替えて容器を洗浄していたら内部で虫が繁殖することはない。運悪く飛んできた一匹が入り込んでいたとかだったらさすがに不可抗力だと思うけど、容器内で繁殖していたらそれは店の落ち度
・確かに王将や牛丼屋など、一部のチェーン店など、共用されている卓上調味料で、これ衛生的に大丈夫か?と、不安に成るケースもそれなりにある
・基本加熱されたものしか食べないです。サラダ等はかなり警戒します
・お酢には、コバエや小さな虫を誘引してしまう事があり、お酢だけは冷蔵庫で冷やして、欲しいお客様には小分けにしてお出しする様にしていた。王将もこの事は認識していたと思います。ただ、昨今は店内の照明がLED化さらてコバエや虫が店内にいることも稀で、頻度がほぼなかったんだと思います
・安くて美味しいは大変有り難いけど、人間の口に入るものを作っているという自覚をもって、厨房の清掃を徹底して欲しいです
・それにしても何につけてもすぐ動画撮ってネットに挙げてとかなんとも言えない世の中だな
・投稿者は保健所が塩対応だったともいったそうですが、保健所は現物がなければ同定調査をしません。また、1件の通報くらいでは、おそらく調査にも入らないと思います。塩対応ではなく、そういう機関です
・恐らくは不心得者による混入ではなくて昆虫に卵を産みつけられての発生でしょう。減ったら継ぎ足すだけで容器を洗わないと調味料の瓶の中で発生したりするのだと思います
・知り合いの働いている飲食店は、駅ビルに入っていて、とにかくゴキブリ被害がすごいらしいです。外から侵入するものは立地や周辺の影響が大きく関係します。一概に店の所為にするのはやめた方がいい
・仙台の大阪王将のナメクジ騒動も同様だが、王将系はフランチャイズより直営店に行った方がいい。直営店は本部からの指示が厳しいうえに、味が一定していて安心感がある
・王将はやたらとフランチャイズ店の不始末と強調している、衛生管理を無視したフランチャイズの責任として幕を引きたい様だが利用者からすれば直営店かフランチャイズかなど見分けは付かない
・置いてある調味料は大丈夫か?つい確認してしまう
・そもそも王将に対して衛生面に期待した事ない。昔は、スケート出来るくらい床が油まみれだったり、容器もベタベタ、コップも汚い店が良くあった
・異物混入はあってはならない事だけど、なぜ動画をSNSに投稿する?
・王将はたまにあるし、餃子用の小皿の上に虫が死んでいたこともある。そっちは見てわかったから、すぐに替えてもらった
・もうこの時代、使い回しの調味料や食器はやめたほうがいい。カップだって茶渋だらけでバイ菌だらけだよ
・こんな事が、続くと外食は当分する気分にならないね
・ ・ ・
これから不景気が進み、さらに日本経済の地盤沈下が進むことで外食機会が減り、雑な飲食店は淘汰されていくのでしょうか? それとも反対に雑な飲食店でも安ければ歓迎される時代になるのでしょうか?
おそらく二極化が顕著になるのでしょう。
「餃子の王将」が大英断! 卓上のカスターセット撤去!ラー油の容器は1日に1回必ず洗浄!?
なんと「餃子の王将」が大英断です。今回のカスターセットの虫混在トラブルを受け、「カスターセットは卓上には置かないこと」「餃子のタレ、酢の容器は1日に2回、ラー油の容器は1日に1回必ず洗浄する」など、新しい運用を発表しました。
これは本当に大英断です。なんといってもかなり手間がかかる作業です。現場ではブーイングの大合唱かもしれませんね。私は「餃子の王将」の判断に拍手したいと思います。
では、カスターセットの運用変更に関する声明文を載せておきます。
こちらです(画像を別画面で開くと拡大されます)。
引用:カスターセットの運用変更につきまして(餃子の王将/2023年2月14日)
https://www.ohsho.co.jp/info/2023/post_84.html
魚拓URL:https://archive.md/GqTyw
念のため文章を載せておきます。
お客様 関係者様 各位
2023年2月14日
株式会社王将フードサービス
カスターセットの運用変更につきまして
平素より、株式会社王将フードサービスをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
本日のWebニュースで報じられた、当社各店舗でのカスターセット(※)の撤去の運用につきまして、「餃子の王将」をご愛用いただいている皆様にご不便をおかけしていることに対しまして、心よりお詫び申し上げます。
※カスターセットとは、餃子のタレ、ラー油、酢、コショウのセットです。
昨今、当社店舗や他の飲食店において衛生管理に関するトラブルが発生していることを受け、当社では2月11日より卓上のカスターセットを撤去し、配膳の都度小皿に入れてお席にお持ちする運用を開始いたしました。
この運用は、お客様の安心・安全と店舗の衛生を最優先に考え、全店舗にて早急に対応したものですが、これまでカスターセットをご利用いただいていたお客様より、ご不便を訴えるお声も多く頂戴いたしました。
そこで、本日より、お客様の利便性を維持しつつ衛生管理を徹底できるよう、当社のマニュアルと各店舗の体制・運用を再度調整し、全店舗にて、以下の通りご対応させていただくことといたしましたので、お知らせいたします。
①カスターセットは卓上には置かず、お客様よりオーダーをお伺いした後に、異物混入や汚損がないかスタッフが目視確認の上、お席にお持ちします。
②お席にお持ちしたカスターセットは、下げ膳の際に厨房に戻し、スタッフが異物混入や汚損がないか目視確認し、アルコールで必ず消毒します。
③餃子のタレ、酢の容器は1日に2回、ラー油の容器は1日に1回必ず洗浄します。
改めまして、お客様及び関係者の皆様にご心配及びご不便をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
これまで以上にお客様に安心、安全で美味しい料理をご提供し、お客様から褒められるお店創りに精進してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
以上
古くから王将を利用している者としては、油ギトギトが王将らしさと認識している部分もありますが(悪意はない。油ギトギトなりの良さはある)、今回の対応で店内の清潔感がアップすることで利用客が増えるといいですよね。
では!
気になった謝罪文を収集しています。謝るようなことが起こらないにこしたことはありませんが、何かの時のために参考にしてください。
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより