つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。
大阪市のすき家店舗を利用したお客さんが自身の黒髪とは異なる茶髪の毛が牛丼に混入していることに気付き、従業員に伝えたのはいいのですが……。
店員が悪い? 客が悪い? それとも?
まずはお客さん側からの経緯説明です。
従業員に「髪の毛が入っていました」と伝えると、「待っててください」と言われたが、すぐに来なかったという。「初めは私の髪の毛だと思っていたのか不貞腐れた態度だった」と従業員の態度を振り返り、「お見せした髪の色と私の髪の色がいかにも違うと気付き、目の色を変え手を伸ばしさっと奪いとるように調理場まで持って行きました」と説明した。こうした対応などから食欲がなくなった投稿者は、従業員に「もう作らなくていいです時間もないですし帰らせて頂きます。この件はすき家さんに連絡させて頂きます」と話し、退店時に「はあ、分かりました。すいません、お代は結構です」と言われたという。
引用:「すき家」牛丼に髪の毛混入→店員呼ぶも想定外の事態 店舗責任者「マニュアル度外視の滅茶苦茶な対応だった」…広報も謝罪(J-CASTニュース/2023年08月21日17時44分)
https://www.j-cast.com/2023/08/21467306.html
魚拓URL:https://megalodon.jp/2023-0822-1143-34/https://www.j-cast.com:443/2023/08/21467306.html
このトラブル?についてネットでは喧々諤々と意見が戦わされています。
状況としては「店員が悪い」「店側の問題ではあるが、投稿することではない」といった意見が多いような印象です。
実際、「店員さんは謙虚に謝ればよかった」だろうし、「お客さん側も間違いはあるとおおらかに対応すればよかった」のでしょう。
いつからこんなに日本人はギスギスするようになったのでしょう。
やはり世の中の状況のせいでしょうか。
それとも昔からあったことで、単にネットで可視化されただけなのでしょうか。
私は余裕がなくなったことが大きな要因だと考えています。
・ ・ ・
人間も、社会も、余裕がなくなると「負のエネルギー」が蔓延し出します。「負のエネルギー」が蔓延すると、あらゆる場面で衝突が生まれていくようになります。
こういったニュースが話題になるたびに、自分は「正のエネルギー」をできるだけ意識して放っていくようにしようと思います。
少しでも住みよい日本になりますように。。。