つなワタリ@プロ無謀家 | 炎ジョイ!高熱量で創造的に生きる

プロ無謀家&エディトリアルアーティスト「つなワタリ」によるブランディング&創造生活の提案→自分らしく輝き、可能性を追い求めながら生きよう!

社会問題

【秋田市が水没!?】ヤバすぎて絶句…映像で見るリアルな秋田の被害

投稿日:2023-07-16 更新日:

つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watariです。

 

2023年7月15日、秋田県での記録的豪雨がヤバすぎます。6河川で氾濫という異常事態で、もはや秋田市は水没してしまったような状況です。とても心配です。

 



 

 

現時点(2023/07/16 0:19)で全容不明!

現時点でツイッターにあがっている秋田の様子を貼っておきます。あまりにもヤバいです。無事に夜を乗り越えてほしいです。

 

参考:
・現時点(2023/07/16)でツイッターにあがっている秋田の様子
https://twitter.com/search?q=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%80%80until%3A2023-7-16&src=typed_query&f=video

 

 

 

秋田の広範囲で洪水が発生中

7月16日朝の時点で秋田の広範囲で洪水が発生中です。こんな状況です。

 

【秋田市が水没!?】ヤバすぎて絶句…ツイッター動画と「災害マップ」で見る秋田の様子

 

雨は弱まっているようですが、お昼頃まで続きそうです。くれぐれもお気をつけください。

 

 

 

Yahoo!「災害マップ」で 最新情報を入手して!

もしまわりの状況を知りたい方は、「Yahoo!防災速報アプリ」で収集されたYahoo!「災害マップ」で災害情報を入手してください! こちらです。

 

 

 

 

雄物川は大丈夫なのか? 「国土交通省配信のライブカメラ」で確認可能

国土交通省管理の防災サイトで雄物川の現地状況が確認できますので、リンクを貼っておきます。

 

雄物川氾濫!? 大丈夫なのか? 「国土交通省配信のライブカメラ」で確認可能

河川名が 「 雄物川 」 から始まるカメラ観測所のリスト。全部で104カ所あるようです。

 

参考:
・国土交通省配信のライブカメラ〜雄物川周辺
https://www.river.go.jp/index/srchrslt?td=2&kw=%E9%9B%84%E7%89%A9%E5%B7%9D

 

 

 

ニュース報道の映像をいくつか貼っておきます

「ABS秋田放送・20日」

 

 

「秋田魁新報・20日」

 

 

「Live News あきた・17日夜」

 

 

「Live News あきた・17日夜」

 

 

「Live News あきた・17日夜」

 

 

「日テレNEWS・17日朝」

 

 

「なまはげファミリー・17日朝」

 

 

「ANNnewsCH・17日朝」

 

 

「Live News あきた・16日夜」

 

 

「ABS秋田放送・16日続報 空撮 秋田市」

 

 

「ABS秋田放送・16日夜ニュース」

 

 

「日テレNEWS LIVE・16日昼」

 

 

「ABS秋田放送・16日昼ニュース」

 

 

「ABS秋田放送・16日朝ニュース」

 

 

「ANNnewsCH・16日朝ニュース」

 

 

「ウェザーニュース・16日朝ニュース」

 

 

「ABS秋田放送・15日」

 

 

「秋田魁新報・15日」

 

 

「日テレNEWS LIVE・14日」

https://www.youtube.com/live/s0Tbh4rHQus

 

 

 

秋田での記録的な大雨災害について

2023年7月の記録的大雨についての大まかな流れ、さらに過去に秋田で発生した雨災害に関して簡単にまとめておきます。

 

◯【2023年7月発生】秋田での記録的大雨の流れ

・7月12日:

活発な梅雨前線の活動により、秋田県仙北市の桧木内では午後1時までの48時間に降った雨の量が164.5ミリと、平年一か月の半分以上の雨が降る。この時点で秋田県内でいくつかの地域で大雨警報が発表される。さらに14日夜~15日にかけて災害級の大雨の恐れと予想される。

 

・7月15日朝〜昼:

朝の7〜8時頃に雨の勢いが強まり、秋田県男鹿市や秋田市などから冠水の情報が。その後も広い範囲で冠水や土砂崩れの情報が。各地で川が増水し、11時過ぎに太平川が氾濫し、太平川流域の市街地が広い範囲で浸水する。

 

・7月15日昼〜夜:

13時過ぎに桧山川が氾濫。さらに各地で土砂崩れが発生。15時頃には三種川、黄金崎川などが氾濫。広い範囲で浸水の被害が出る。

 

・7月16日朝〜昼:

秋田市中心部の広い範囲で冠水。道路の崩落、地すべりで水道管が破裂しての断水、秋田市を中心におよそ800戸が停電などが発生。雨は弱まるも各地では道路が冠水している状態。

鉄道関係は終日運転を見合わせており、秋田自動車道は上下線で通行止め。一方、日本航空と全日空は秋田空港や大館能代空港を発着する空の便は、通常どおりの運航。

休業となる商業施設も多く、病院なども診療中止という状況。18日は秋田市の市立のすべての小中学校は臨時休校することに。

 

・7月16日昼〜夜:

気象庁発表によると、この一日ほどの間に各地で200mmから300mmを超える雨量を記録しています。300mmを越えたのは秋田市太平山で、200mm超えは藤里町、仙北角館、男鹿市、秋田市、八峰町周辺。

16日9時までの48時間降雨量となると400mmに迫り、秋田市大平山で395.5mm(観測史上1位)、藤里町で321.5mm(観測史上1位)、仙北市角館で299.5mm、秋田市河辺で287.0mm(観測史上1位)、岩手県西和賀町沢内 で277.0mmなど、わずか1日余りで7月平年の1か月~1か月半くらいの雨量に。

17日昼にかけて雨は断続的に続く予定で、場所によっては80mm近い雨が降ると予想されている。さらなる被害が心配される。

秋田県の佐竹知事は今後1週間は大雨被害の復旧に全力をあげる方針を示した。とくに秋田市内の道路で放置された車の処分が課題に挙げられた。

 

・7月16日夜:

雨は小康状態だが、いまだ秋田市の中心部など広い範囲で浸水しており、1級河川の雄物川では水位が高い状態が続いている。18日から大雨になる可能性もあり、最新の気象情報に注意。

 

・7月17日朝〜昼:

14日の午後から雨は断続的に降り続き秋田県内各地で観測史上最大の降水量を記録。河川の氾濫は全12か所で、土砂崩れも多数発生。16日時点で住宅の床上・床下浸水の被害は625棟にのぼっているが、まだ完全に把握されていないのでまだまだ数は増えるとみられている。

交通、商業といった都市機能がマヒ状態で、とくに医療機関では診療も救急も全て中止となり、患者の命を最優先に患者を他病院に避難させるなどの対応をしている。

問題は大量の汚泥の処理。疲れ果てた住民たちをサポートするためにも、災害ボランティアセンターの開設が急務。現時点(2023/07/17 10:16)で秋田県、秋田市、社会福祉協議会から災害ボランティアセンターの開設のアナウンスが何も出されていないのが気になるところ。

 

・7月17日夜:

各地で断水が続いている。その数は1万戸超。各地に給水所が設置され、自衛隊と協力して給水活動が行われているが、現時点では復旧の見通しが立っていない。17日は梅雨前線の活動は弱まったが、18日から19日にかけて大雨の心配もあり、引き続きの警戒が必要。

 

災害ボランティアを募集(2023.07.17)

この度の秋田県における大雨災害で被災された秋田市内の被災世帯の支援を行う災害ボランティアを募集しています。

【活動開日】令和5年7月19日(水)から活動開始します。
【活動時間】9:00~16:00
※上記の時間内での活動を想定しています。
午前のみ、午後のみでもかまいません。

【ボランティア登録】 こちらの登録フォームからお願いします。
【活動内容】家具の運出し、清掃など
【集合場所】秋田市災害ボランティアセンター(秋田市社会福祉協議会)
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-2
TEL 018-862-7445

【ボランティア募集情報】
https://www.akita-city-shakyo.jp/publics/index/137/

 

 

・7月18日:

能代市などで災害ボランティアの活動が始まる。18日に開かれた秋田県の災害対策本部会議で確認されているだけでもおよそ1100棟の住宅が浸水したことが報告された(床上浸水が725棟、床下浸水が376棟)。太平川の流域の秋田市楢山大元町では、2メートルを超える浸水被害にあった住宅もあった。全容の把握に時間がかかっていることから、今後、大幅に増える見通し。また、18日午後10時までの1時間に秋田市河辺岩見ではで34ミリの激しい雨を観測するなど、再び災害の危険度が高まるおそれが出ている。

 

・7月19日:

秋田市でも災害ボランティアの活動がスタート。ボランティアに参加した40代の男性は「ぬれた畳は運んでみると想像以上に重くて1人で運ぶのは無理だと思いました」と感想。秋田県の佐竹知事は復旧にかかる費用を国が負担する「激甚災害」への指定を国に求める考えを示した。18日から19日にかけての雨で土砂崩れや冠水なども発生。復旧作業に影響が出ている。

8月3日から6日までの3日間に開催が予定されている「秋田竿燈(かんとう)まつり」については、実行委員会会長を務める穂積市長が「予定どおり開催する。運営や警備にかかる市外からの要員の宿泊施設も確保できた。護岸歩道崩落による県道通行止め区間の警備・誘導も協力して行うことで事務方が県と協議している。開催規模を縮小することもない」と明言した。しかし佐竹知事は警備などを不安視しており、規模縮小もやむなしと懸念を示した。

 

・7月21日:

秋田市内に出されていた「避難指示」は21日午前8時半にすべて解除された。

秋田県のまとめでは20日の時点で住宅被害は少なくとも1100棟余りに上っているが、広い範囲が浸水した秋田市では全容がわかっておらず、被害が推定される地域の世帯数はおよそ3万2000世帯とされている。今後、全容の把握には1週間ほどかかる見込みで、浸水被害の件数は大幅に増える見通し。いまだ避難生活を余儀なくされている住民もいる。八峰町ではいまだおよそ1200世帯で断水が続いており、23日をめどに断水の解消をめざして復旧作業中。まもなく梅雨明けとなるが、猛暑の中での復旧作業となると過酷さは激烈を極めてしまう。非常に心配な状況といえる。

 

 

 

◯過去に秋田市で発生した雨災害

・1937年(昭和12年):8月30日
(洪水)浸水家屋3,000戸

 

・1957年(昭和29年):9月26日
(洞爺丸台風)死者1人、重傷3人、軽傷2人ほか

 

・1955年(昭和30年):6月25日から26日にかけて
(洪水)総雨量300mmの豪雨
家屋全壊1棟床上浸水、1,139棟、床下浸水1,355棟ほか

 

・1956年(昭和31年):8月5日から8日にかけて長雨
(洪水)総雨量は186mm
死傷者4人、床上浸水183棟、床下浸水592棟

 

・1959年(昭和34年):7月10日
(洪水)豪雨
市内で堤防決壊、橋の流出が29ヵ所ほか

 

・1964年(昭和39年):8月12日午後から13日にかけて
(洪水) 一時間雨量72.4mmを観測の集中豪雨
傷者2人、住家全壊13戸、半壊14戸、床上浸水456戸ほか

 

・1966年(昭和41年):7月15日早朝から18日にかけて
(洪水)藤琴186mm、太平山181mm、秋田市中央部115mmを記豪する豪雨
床上浸水184戸、床下浸水371戸ほか

 

・1969年(昭和44年):1年に3回発生
(洪水)7月28日から8月5日まで大雨、8月23日から27日にかけて台風9号、9月6日の大雨で浸水多数ほか

 

・1970年(昭和45年):1月30日から2月1日
(洪水)台風なみに発達した低気圧による暴風雨
降水量は44mm、最大瞬間風速は33.8mを記録

 

・1979年(昭和54年):1年に4回発生
(洪水)6月18日から19日にかけて、6月26日から28日にかけて、7月8日、7月23日から数日にかけて、大雨で浸水多数ほか

 

・1985年(昭和60年):9月10日
(洪水)降雨 量は 秋田市 で117mmを 記録
床上浸水 139棟、床下浸水289棟ほか

 

・1987年(昭和62年):8月16日夜半から17日明け方
(洪水)雨量が150mmを超えるおそれ
床上浸水186棟、床下浸水402棟ほか

 

・1991年(平成3年):9月28日の早朝
(台風)風速20m以上の強風が吹き荒れ、最大瞬間風速51.4mを記録
フェ―ン現象の気温上昇で 死者1人 、 重傷4人、 軽傷 5人、家屋破損ほか

 

・1998年(平成10年):6月26日夜半から27日明け方
(洪水)降雨量は秋田市で188mmを記録
床上浸水4棟、床下浸水72棟ほか

 

・2001年(平成13年):7月31日未明からの大雨
(洪水)床上浸水5棟、床下浸水19棟ほか

 

・2002年(平成14年):8月11日未明から12日にかけて大雨
(洪水)停滞する前線が活発となり、総雨量150mm超の恐れ
床上浸水62棟、床下浸水397棟ほか

 

・2004年(平成16年):1年に4回の台風
(台風)8月19日夜半から20日にかけ、8月30日夜半から31日にかけ、9月8日早朝にかけ、9月29日昼ころから30日にかけて
軽傷者、住家一部破損、塀の倒壊、土砂崩落、冠水倒木ほか多数

 

・2006年(平成18年):7月2日朝方から3日にかけて大雨
(洪水)仁別では観測開始以来最大降水量216mmを記録
床上浸水1棟、床下浸水38棟ほか

 

・2007年(平成19年):9月17日未明から夕方にかけて大雨
(洪水)秋田市で9月期最大24時間降水量135.5mmを観測
床上浸水21棟、床下浸水132棟、道路冠水78か所、土砂崩れほか

 

・2009年(平成21年):1年に4回の大雨と台風
(洪水)7月9日から10日、7月18日、10月8日、11月4日から5日にかけて
床上浸水、床下浸水、道路冠水ほか

 

・2010年(平成22年):1年に2回の大雨
(洪水)7月29日から30日にかけて、8月14日から15日にかけて
床上浸水、床下浸水、道路被害、土砂崩れほか

 

・2011年(平成23年):6月23日から24日にかけて大雨
(洪水)約500世帯に避難勧告
床上浸水、床下浸水、土砂崩れほか

 

・2017年(平成29年):7月22日から23日にかけて大雨
(洪水)17,412世帯39,304人に対して避難勧告を発令
床上浸水154棟、床下浸水357棟、道路冠水128箇所、土砂崩れ213箇所の被害が発生し、農林関係の被害は20億円以上

 

・2018年(平成30年):5月18日から19日にかけて大雨
(洪水)13,082世帯28,941人に対して避難勧告を発令
床上浸水146棟、床下浸水232棟の被害が発生

 

・2023年(令和5年):今回

 

 

 

冠水時に車での避難は諦めろ! 秋田市で動けない車両放置が相次ぐ

大雨時に自動車を使って避難したい気持ちはわかります。もちろん避難ではなく、帰宅や仕事の途中の場合もあるでしょう。高台へ移動するつもりだったのかもしれません。

 

しかし、冠水時に車での避難は非常に大きなリスクが伴います。やはり路面が見えない道を走るのは危険すぎます。今回の豪雨被害でも大きな課題の一つとして、放置自動車の対応が問題となっています。

 

15日から続く記録的な大雨で、秋田市内では中心部の広い範囲が冠水した。16日もJR秋田駅東口のバスターミナルの一帯は冠水したままになっている。水が引いた地域では、冠水で動けなくなって路上に放置されたとみられる車両が目立った。

 

引用:大雨の秋田市、冠水で動けず車両放置?相次ぐ JR秋田駅周辺も冠水(朝日新聞/2023年7月16日 13時08分)
https://www.asahi.com/articles/ASR7J46J8R7JULUC01F.html?iref=pc_ss_date_article
魚拓URL:https://archive.md/jMKht

 

大雨時での車の扱い方について、ネットの声を集めてみました。

 

◯大雨時での車の扱い方についてのネットの声

車の扱い方について経験談も含めて、ネットにコメントが出ていましたので、いくつかピックアップしておきます。

 

<大雨時での車の扱い方についてのネットの声>

・ふつうのクルマで走れる水深は、タイヤ直径の3分の1程度です(普通車で20cmぐらい)。そのくらいの深さでも、飛沫が上がるほど勢いよく走ると、エンジンがそれを吸い込んで止まってしまうリスクが高まります(本件については2年前に「集中豪雨で水害発生!クルマで避難するのは安全か否か!?」というタイトルで記事を書いていますのでご参照ください)。特に堤防が決壊している場合、状況はどんどん悪くなる可能性がありますから、堤防決壊で冠水が始まったら、高い方へ向かう以外はクルマでの避難は諦めたほうた賢明です。なお、水没して動かなくなったら、水が引いた後も自分では動かそうとせず、業者さんを呼んでください。エンジンを始動しようとすると、発火したり感電したりというリスクがあります。修理が必要になった場合、車両保険に入っていれば補償される契約になっているものも少なく無いので、確認すると良いでしょう(安藤眞/自動車ジャーナリスト)

 

参考:
・集中豪雨で水害発生! クルマで避難するのは安全か否か!?
https://news.yahoo.co.jp/byline/andomakoto/20210625-00244810
魚拓URL:https://archive.md/du0Kd

 

・駅周辺に友人がおり、今朝連絡をとったら、排水も遅れてたし、やばそうだったから昨日朝に早めに買いだめ行って、早々に車は高台へ置いてきた。と。新しい車ではないのですが、とても車を大切にしており、普段から頭の回転のよい方で、災害が起きた時にこういう判断が大切だなと思いました
・私も警報級の大雨予報が出た際に、念のため近くの立体駐車場に入れた事があります
・これから水害の危険は高まるばかりだろうし、少しでもリスクを下げる為に自衛するしかない
・先読みして行動すれば誰も困らないし、困らせない。ところが慢心して何の備えも行動もしなかったものが、自衛隊の方々の仕事を増やす
・ある程度の都市部だと水が引くまで屋上駐車場に置かせてくれるお店もあるし、田舎でも小高い丘や川から遠い駐車場に止めることも重要だと思います。下手に道路上で故障車があると救援、復旧活動の邪魔になるだけですから
・うちの近所にも大きいパチンコ屋があり大きい川が近くにあるんですけど、大雨警報が出そうな場合優先的に停めさせてくれます。非常にありがたいです
・この行動が命も車も守るのよね。危険を感じたらじゃなくて危険を感じる前に行動を終わらせておくべき
・「こんな事は初めて」とか言うけど、災害はいつ起こるか分からない。起こる可能性があるから、大雨情報や避難情報が発される。それなのに冠水してる所に車で侵入して不動になる。危機意識を持っていただきたい
・大雨は予報があるので事前に動けます。我が家は床下浸水したことがあるので、空振りでもよいから近所の立体駐車場に置きに行きます。警報があるようなときはショッピングモール側も駐車場を開放してくれます。やばいと思ったときには手遅れで、水没するしかなくなるからです。何とかなるだろう、でいると損害が出たとき後悔します
・この車両(記事で取り上げられている車両のこと)を見受けました。事前に予報があったので外出にはそれなりの事情があったと思います。何処かに避難、家族の急病、避けられない仕事とか損害受けた人をここまで晒し者にしたり叩くのは如何なものかと思います
・市販車両が冠水時に走行できるのはタイヤ半分程度です。それ以上になると電気系統に水が入り止まってしまう可能性が高くなります。冠水走行は止めたほうがいいです
・秋田に単身赴任しているが、ちょうど地元に帰ってきて免れることができた。しかも、いつも車で駅まで行って駅の近くにある駐車場に置いて帰るところを、今回は電車で秋田駅まで行ったので被害に遭わなかった。会社の人から川が溢れることもあるからと聞かされてたので、雨が多い予報を見て判断し、動けた
・大雨報道でこうした冠水車両がよく報じられますが、軽を含む普通車でタイヤが丸々浸かってしまう程の場所に車で入っていくのは自殺行為です。まず水深が車の床上ということになるので、車が浮いてしまう可能性があります。車重の軽い軽などとても危険です。それに床上冠水車は臭いが残るのと、内張りに水濡れ跡が残り、下取り/買取時の査定額が3割以上は確実にダウンします。それ以上の問題がエンジンで、エンジンは燃料の混合気として空気を取り入れるのでボンネットの下に空気の吸入口、いわゆるエア・ダクトがあります。ここから水が燃焼室に入ってしまうとエンジン停止となり、多くの場合エンジン交換になると思われます
・最近の車、シフトもPブレーキも電子制御だから冠水で動けなくなった時にPポジションにしたまま電源ダウンすると牽引すら困難になります。そうなると動かせない車が新たな災害の原因になったりします。冠水で止まってしまった時はニュートラルにしてPブレーキも解除しおく方が良いかも。坂道や水の流れが速い場合はそもう行きませんが。そもそも10cm以上も水があったら勇気をもって通行を断念するべきですね
・西日本豪雨で大型商業施設の屋上駐車場に避難したことがあります。夜中にも関わらず駐車場や一部のトイレを解放して頂き大変助かりました。(当然買い物は不可)そして勤務外時間にも関わらず対応されていた従業員には感謝の念でいっぱいでした。皆考える事は同じなのか、あれよあれよと言う間に駐車場が一杯になっていき、自販機のお茶や水はすぐ売り切れに。教訓は何事も早め早めの対応と事前準備が大切という事
・冠水時での車移動は緊急に安全な場所へ行く為に限定したほうが良いでしょう。車が動かなくなったら廃車処分を念頭に入れるべきです。特にEV車やハイブリッド車などバッテリーが床下に装着した車は特に気を付けましょう
・先に進みたい気持ちは皆同じですが、どうか「勇気ある撤退」を。そして万一エンジンが停止してしまった場合は、速やかに車が捨てて避難しましょう。ドアがスムーズに開けられるのはボディが冠水し始めるまで、歩行時の安全が確保できるのも、その程度の水深までです
・これだけ事前に報道されていたのに、出かける人もいるんだね。昨今の天気予報は、正確だ。でもまだまだ日本は脆いもんだね
・水深さ20cm超えで障害が出る。歩行困難も車走行不能(故障)も床上浸水も生活上困難になってしまう。災害時教訓を覚えないとダメ! 命を救われないもあります。水深さ20cm超えても大丈夫と言う認識は過信禁物です
・先日の和歌山の大雨で、同様の車が何台もあり、空き地に一旦動かなくなった車を移動させる対応がとられました
・車ごと流されて死ぬ人が沢山いるのに車に乗って避難するのは止めましょう。ギリギリまで逃げない人が多すぎる
・水面は見えても、路面は見えないのに、よく走りますよね
・問題はこの後。豊川、豊橋の浸水被害もそうだろけど、浸水被害後は各ディーラーや修理業者、レッカー移動、JAFの出動要請が桁違いでてんやわんやになるみたい。レッカー移動するのが6日後などと言われたり、50台待ちとか平気で言われるらしい
・中継で良くグリルで水を切って走るクルマを見ますが、正直言って無知もいいとこです。マフラーも冠水する程の水深でエンストするのは明らかなこと
・まだ行けるだろう。勢いよく行けば大丈夫。これらは大概アウトです。車軸より高い水深はアウト
・あれだけ過去最大規模の雨量になるかもとか事前に言ってたのに、仕事ならまだしも郊外から買い物に行くとか危機感がないですな
・どうして皆さん水の中を走ろうとするんでしょうか
・いつも思うんだけど豪雨のニュースで冠水路を車が走ってる映像流すけど 車は基本タイヤの半分位が限界ですとかせめてテロップ流すべきでは?

 

 

豪雨は予測できますので、事前の対応をしっかりしたいものですね。

 

 

 

8月に入っても復旧作業は続く……ボラ不足&ストレス面の不安も

8月に入ってからも秋田県内では7月の記録的な大雨の被災地では復旧作業が続いています。記録的な暑さも伴い、なかなか思うように進まないのが現状のようです。

 

ボランティアの数が減り特に平日は人手の確保が大きな課題となっています。被災地から離れた場所の人も参加しやすいように秋田県社会福祉協議会が運行を企画しました。バスを利用して被災地に来た人たちは床上浸水で被害を受けた住宅かた土砂を出したり家具を運び出したりしました。ただ、記録的な厳しい暑さが作業の妨げとなっていて熱中症警戒アラートも発表されたことから午後までだった活動が午前中で打ち切りに。作業できたのは約2時間でした。

 

引用:大雨被害の復旧作業続くも平日の人手確保が課題に 「災害ボランティアバス」も運行 秋田(秋田朝日放送/2023年08月08日 18時53分)
https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-23080817130021/
魚拓URL:取得できず

 

 

・ ・ ・

 

 

秋田市保健所は被災した人が抱えるストレスや健康面に目を向けた「相談センター」を開設しました。さすがに今回のダメージの大きさを物語っています。

 

これまで最も多かったのは、被災家屋や災害廃棄物から立ち上る砂ぼこりや臭いで、呼吸器の異常を訴える人からの相談だった。 秋田市保健所・伊藤善信所長:「災害から一定期間経過すると、持病の悪化や熱中症による体調の悪化、ストレス状態からくる心の健康不安が予想される。何かしら不安があれば、気軽に相談してほしい」 窓口の電話番号は 018-883-1178 で、平日午前8時半から午後5時15分まで受け付けている。

 

引用:大雨の被災者をケア 心身の相談に応じる窓口を開設 秋田市 (秋田テレビ/08月09日(水)19:00)
https://www.akt.co.jp/news?sel=20230809-00000004-AKT-1
魚拓URL:取得できず

 

 

 

<おまけ>水害にあった家屋や電化製品の対処方法は?

水害にあった場合、どういった対処法が必要なのかを簡単に紹介しておきます。

 

<水害にあった家屋の対処方法>

・被害状況がわかるように写真を撮っておく
・床下にも水や汚泥が溜まっているので、床下の掃除も
・泥が乾き切るまでに、泥かきをして水で洗い流す
・乾燥を第一に考える(細菌やカビの繁殖防止、ソリやタワミ防止、送風機の使用も)
・乾燥後は消毒を(「逆性石けん(ベンザルコニウム塩化物)」「塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)」「消毒アルコール」など)
・片付けは肌の露出を避けた服装&長靴か底の厚い靴を履き、換気しながらマスクを(破傷風には注意)
・床下の確認はライト付きヘルメット着用で
・木製の家具、畳・じゅうたん・布団、厚手の洋服は廃棄する
・ふすま、生じ、薄手の洋服、エアコン室外機などは再利用可能の場合も
・天井や壁が浸水してしまった場合、天井板や壁も外す。もしくは対角線上に通気孔をあける
・断熱材の状況を確認する
・石こうボードは濡れると強度が弱まるものもあるから注意

 

 

<水害にあった電化製品の対処方法>

・動かなかったら処分する
・コンセントの漏電の確認→ブレーカーを順番に上げていくと、漏電しているコンセントは、すぐに落ちる
・漏電の相談→各自治体、保安協会(https://denkihoan.org/)に相談する
・修理は電気工事士の資格がある人に頼む

 

 

参考:
・浸水した住宅の復旧のために <かたづけ・掃除のポイントなど>(熊本県)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/115/51278.html

・水害にあった住宅でまずやるべきこと(山梨県)
https://www.pref.yamanashi.jp/kenchikujutaku/kikaku/documents/yarubekikoto.pdf

・大雨による浸水被害後の家屋の処置について(豊川市)
https://www.city.toyokawa.lg.jp/smph/kurashi/kankyosumai/sumai/shinsuihigai.html

・水害時の衛生対策と消毒方法について(大分県)
https://www.pref.oita.jp/soshiki/13900/suigaieisei.html

・家庭でできる 被害軽減の工夫を まとめました(四日市市)
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1591774064910/simple/kateibousai.pdf

・水害発生時の家電製品取り扱いの注意点(パナソニック)
https://panasonic.jp/support/useful/disaster_flood.html

・ごみの処理は?|水害サミットからの発信(国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/river/suigai/fukkyu/02/03.html

・水害による災害廃棄物処理の留意点について(災害廃棄物対策情報サイト)
http://kouikishori.env.go.jp/h27suigai/pdf/h2709f.pdf

 

では!

 

 

社会問題の最新記事

-社会問題
-

執筆者:

関連記事

2022&2023年の ヒット商品のキモは? 「日経トレンディ」記事から 浮き彫りとなった日本人の欲求

【2022&2023年のヒット商品のキモ】浮き彫りとなった日本人の欲求

つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。   雑誌「日経トレンディ」が『2022年ヒット商品ベスト30&2023年ヒット予測ベスト30』記事を発表しました。そこから何 …

no image

【全国で誘拐予告メール】単なる愉快犯? 不安が加速していく日本社会

つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。   2022年5月末から日本の全国各地で「誘拐予告メール」騒動が起きています。現時点(6月29日)では犯人は逮捕されていません …

【無断転載と引用】著作権の違法を指摘した権利者には従うのが賢明

【無断転載と引用】著作権の違法を指摘した権利者には従うのが賢明

つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。違法アップロードに関する著作権問題や無断転載と引用の線引きなどについてのメモ記事です。参考になれば幸いです。     …

「週刊朝日」が休刊!  【紙媒体は完全にオワコン?】いや、紙媒体には可能性が残っている!?

【紙媒体は完全にオワコン?】いや、紙媒体には可能性が残っている!?

つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。   朝日新聞出版が発行する週刊誌「週刊朝日」が2023年5月で休刊することが18日にわかりました。創刊は1922年で、昨年2月 …

【7月は4連休!8月も3連休?】2021年は祝日に要注意!自粛は続く?

【7月は4連休!8月も3連休?】2021年は祝日に要注意!自粛は続く?

つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。2021年は祝日が移動するってご存知でしたでしょうか? 私は……知りませんでした。そんなわけで、情報の共有です。   &nbsp …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連コンテンツ

サイト内検索はこちらから↓

サイト内検索はこちら

アマゾンセール

80%オフも! 日替わり! 売り切れ次第終了! 掘り出し物ザクザク! 最新Amazonセール情報 ↓

同カテゴリーの人気記事

「同カテゴリーの人気記事」はこちら ↓

「ブルボン最高党」結党! ルマンド、アルフォート、エリーゼ……国民的お菓子メーカー、ブルボン最高!

つなワタリです。どうぞよろしくお願いいたします。 


LINE友だち追加

肩書きは「エディトリアル・アーティスト」&捨て身の高熱量「プロ無謀家」。集めて、編んで、外に発信することが生業。文章、映像、写真、イベント、コミュニケーションなどを活用しながら編み、考えていることを掘り下げて伝えていきたいと思っています。また、自分に負荷を与えるのが好きな性質を利用して、「プロ無謀家」として獣道を切り開きたいと思っています。

サイトタイトルの『インテリジェンス・ライフ』は「intelligence for good life」の略。生きた情報(インフォメーションではなくインテリジェンス)を大切にしたいという願望からつけました。

>>>プロフィール詳細

>>>お問い合わせ

>>>What’s New

>>>ウィッシュ☆ネットワーク|相談・共有・情報交換掲示板

70代のLINEスタンプおじいちゃん ALY.DESIGNS Appleの2021年CM「Macの向こうから - 日本でつくる」出演者一覧 auブックパス Google トレンド IT用語辞典 e-Words IT用語辞典バイナリ LINEスタンプを作る SEOチェキ WWEのシナリオ Yahoo!知恵袋 “ サツマイモのコリアンダーソースがけ ” “ シュリンプの焼き串 ” “ ズッキーニとチキンのケバブ ” 「リラックマ」をモチーフにした和菓子 いじめ お酒が飲めない、飲まない日本の有名人 ぬるぽ アンガーマネジメント アングレーム国際漫画フェスティバル「遺産賞」 エックスサーバー(XSERVER)を装った詐欺メール オススメ有料&無料wordpressテーマ コピー防止は、さほど防止できない サイト状態を確認する無料の便利サイト サブドメインとサブディレクトリ タウンワークを装った詐欺メール ネットショップ/セール情報 パワーランクチェックツール ビジネスホテル「ドーミーイン」 マヌカハニー好きな有名人 ルッソ兄弟 七ヶ宿ダム湖カレー 大仏三姉妹 岩本三千代 愛知県西三河地方 有料wordpressテーマ 東京五輪の聖火リレーの辞退者続出 検索避け 沖縄しいたけ田中 澪森 無料漫画サービス 福田赳夫「天の声にも変な声がたまにはある」 超お得なティファニー風ダイヤモンドジュエリー 道の駅七ヶ宿 阪神タイガース
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
スポンサーリンク