つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。検索をしていると、いきなり「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです。」という表示が出て驚かされました。今回はこの表示の原因と対処法を簡単に紹介します。
【目次】本記事の内容
Googleでの検索中にいきなり警告が! びっくり! なぜ??
Googleで検索中にいきなり警告文が表示されて驚きました。
初めての経験だったので「なんだこれは??」と思ったのですが、結論から言ってしまうと、大きな問題ではありませんでした。
では、詳細をサクッとお伝えします。
まず、パソコン画面に表示されたのは、下記の画像です。
これです。
「私はロボットではありません」の左側の四角をクリックしてチェックマークを入れる囲みがあり、
さらに下には……
「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです。」という文章が続きます。
さらに「このページが表示された理由」というリンク、IPアドレスや検索ページのURLが並んでいます。
結論は……Google正規の警告文なので、気にしなくて大丈夫!
結論から言いますと、Google正規の警告文なので、気にしなくて大丈夫です。
「私はロボットではありません」の左側の四角をクリックしてチェックマークを付け、送信してください。
これで解決します。
ちょっとドキドキすると思いますが、解決します。
もしかしてウイルス? とにかく怖い!
実際、ネットにかなり慣れている私でも不安になりました。
冷静に考えれば、通常のGoogle検索から詐欺ページに飛ばされることは考えにくいことです。
とはいえ……やはり「もしかしてウイルス?」「新手の詐欺?」などと思ってしまいます。
Googleさんの警告としては、スマートとはいえませんね。
実際のGoogleさんのヘルプページにも質問が載っていました。
これです。
「検索を行うと、「お使いのコンピュータネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました・・・」と表示される原因について教えていただけますでしょうか?」(Google検索ヘルプ)
https://support.google.com/websearch/thread/11469472?hl=ja
回答を見ると……ちょっと歯切れが悪い印象です。
何らかの検索行為から発生するわけですが、その原因は明言できないようです。
質問者が「警告が出るとマルウェア等による問題を疑う。(中略)どのようなことをすると警告が発せられるという説明が必要かと思い」と書かれていますが、まったく同感です。
繰り返しますが、Google検索から詐欺ページが表示されることは考えにくいのですが、それでも利用者は用心するのが正しいスタンスだからです。
何度も表示されう場合もあるらしい……その場合はどうする?
私は冒頭でも書きましたが、初めての経験でした。
しかし、続けて何度も警告が表示されるケースもあるようです。
状況によって異なりますが、外出先のフリーWi-Fiが原因の場合もあるようです。
可能であれば、Wi-Fiを切るとか、時間をおいてみるとか、パソコンを再起動することが有効といわれています。
ただし、Googleさんが公式で原因を発表していませんので、なんとも対応のしようがないところです。
<まとめ>Google検索中に「お使いのコンピュータネットワークから通常と異なる〜」警告が出ても、詐欺ではない!
繰り返しますが、Google検索中に「お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです。」という文章が表示されても危険なサイトにリンクしているわけではありません。
以上です。
では!
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより