つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。先日、「YouTubeマンガ動画チャンネル」は2019年の夏頃から人気が集まってきています。VTuberも話題になっています。
YouTubeでお金をいっぱい稼ぎたい! だけど顔出しはしたくない! そんな人におすすめなのが、「YouTubeマンガ動画チャンネル」。
今回は、そんな「YouTubeマンガ動画チャンネル」で稼ぐ方法をまとめてみました。
「YouTubeマンガ動画チャンネル」で稼ぎたい人……YouTubeで収益を上げた人は多いと思います。私もそうです。しかし、顔出ししたくないとか、いろいろ条件がある人にとって有効なのが「YouTubeマンガ動画チャンネル」です。今回は「YouTubeマンガ動画チャンネル」での稼ぎ方を掘り下げています。
【目次】本記事の内容
「YouTubeマンガ動画チャンネル」とは、どんなもの?
まずは「YouTubeマンガ動画チャンネル」のコンテンツの特徴をサクッと紹介します。
<YouTubeマンガ動画チャンネルの特徴>
・漫画をスライドショー形式で動かす(ナレーション音声入り)
・コンテンツの時間は数分程度(3〜8分程度)
・作り手は顔出ししなくていい
・イラストをどうするかがキモ
YouTubeで収益化する最低限の条件やルール
まず最初にYouTubeで収益化する上での最低限の条件やルールを確認しておきます。
以前にも、【YouTubeで収益を得る】最低ラインの条件、最低限のルールは3つ | YouTube活用術でも書きましたが、最低限は下記の3店です。
(1)過去 12 か月間の総再生時間が「4,000時間」
(2)チャンネル登録者が「1,000人」
(3)反社会的、公序良俗に反したコンテンツではない
2020年9月に更新された「YouTube パートナープログラム」を見ると、収益化ポリシーを大事にしているようです。詳細は下記からチェクしてください。
詳細:YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格(公式アナウンス)
https://support.google.com/youtube/answer/72851?hl=ja
YouTubeコンテンツで人気を上げるコツ
収益方法を確認したら、人気コンテンツにするコツを考えてみましょう。
人気コンテンツにするなんて、簡単なことではないです。
とはいえ、私もこれから「マンガ動画コンテンツ」で勝負をかけようと思っています。そこで自分なりに行き着いた人気コンテンツのポイントを共有したいと思います。
人気コンテンツを作り上げるためのポイントは、大きく3点あると考えています。3つの点をうまくつなげていけば、きっと成功が待っているはずです。
では、私が考える「マンガ動画コンテンツ」で成功するためのコツ3点を紹介します。
(1)人気チャンネルを分析せよ!
どんなコンテンツが人気なのかを分析することが必要です(人気コンテンツは後述します)。
人気コンテンツから「取り入れるエッセンス・除外するポイント」を見極めていくことが必要となります。とくに大事なのは、コンテンツの幹となる「取り入れるエッセンス」です。
<人気チャンネルから取り入れるエッセンス>
・時間や構成(イラストの点数など)
・登場人物
・コンテンツの内容
・人気の理由の掘り下げ ほか
(2)「マンガ動画コンテンツ」の歴史を分析せよ!
そもそも「マンガ動画コンテンツ」というのは、2018年あたりから登場してきました。もっとも有名で、その界隈からは “ 始祖 ” とも呼ばれている「フェルミ研究所」のスタートは2018年の秋あたりです。
その後、YouTube界では2019年4月に「文字スクロール動画(静止画像に文字説明を流していく内容)」の大粛清が行われます。それを契機に「マンガ動画コンテンツ」が台等し始めてきました。
そして2019年の夏以降は百花繚乱な戦国時代へと突入し、2020年に入るとVTuberも含めて漫画コンテンツは大きな存在感を示すようになります。
その流れはさらに激化していくでしょうし、コンテンツのクオリティも人気アニメのようなレベルへと……急激な右肩上がりのベクトルで進んでいくことでしょう。
<マンガ動画コンテンツの今後>
「マンガ動画コンテンツ」の歴史を分析する限り、これからはコンテンツ競争が激化していき、素人では歯が立たなくなる可能性が大。
(3)人気を上げるコツはどこにある?
ここで、そもそも「マンガ動画コンテンツ」を作るために柱となる作業を確認します。
それは……
基本は下記の3つの作業が柱となります。
・登場キャラを作る
・シナリオを作る
・動画編集(音声込み)
この作業でどう戦うかを冷静に考えてみましょう。
仮にクオリティがそれほど高くなくても、やはり「圧倒的な個性」や「コンテンツの差別化」が必要です。
そこをどう思考していくかが後発組の成功するカギとなるでしょう。
例えば、動画コンテンツはありませんし、最終的には炎上してしまいましたが、『100日後に死ぬワニ』などは、見事にムーブメントを作り上げた成功例といえるでしょう。
3つの流れで、成功の青写真を作り上げよう
この3点をつなげ、下記のように線にして流れを作れば……
(1)で基本を確実に押さえ→(2)で歴史を研究し→(3)で個性と差別化を突き詰めていく
うまくいく可能性はアップします。
では、基本を押さえるために、人気チャンネルをいくつか紹介します。
大人気の「YouTubeマンガ動画チャンネル」一覧
それぞれのチャンネル登録数は、2020年10月18日時点のものです。
フェルミ研究所(チャンネル登録者数 213万人)
https://www.youtube.com/channel/UC3-1iYGHfR43q_b974vUNYg
面白くてためになる漫画動画チャンネルを目指している。協力してくれる「漫画家」をツイッターなどで随時募集中。企業案件、取材、インタビューは、基本的にお断りするスタンス。
アシタノワダイ(チャンネル登録者数 不明)
https://www.youtube.com/channel/UC-kF1uMFhIfvw6seHqDGwkg/featured
視聴者にアシタノワダイを提供するチャンネル。職場・知人・家族との話題になるようなコンテンツ。複数人で運営中。混乱しているようです。ぐっちゃぐちゃらしいです。
テイコウペンギン(チャンネル登録者数 74.3万人)
https://www.youtube.com/channel/UCUTgXNqRBqR33D5q10DfQXw
ブラック企業で働くペンギンとパンダによるYouTuber。問い合わせや仕事の依頼に積極的なスタンス。最新情報はツイッターで発信中。LINEスタンプや書籍もリリース。
ヒューマンバグ大学(チャンネル登録者数 91.7万人)
https://www.youtube.com/channel/UC7umTzIrIJq8Xh428lj0M5A
人間は追い詰められると…バグると…どうなるのか?を表現するコンテンツ。複数人で運営中で、さまざまな専門家(構成作家、漫画家、ナレーター、編集マン)が集結している。視聴者にエンターテインメントするチャンネル。
マニマニピーポー(チャンネル登録者数55万人)
https://www.youtube.com/channel/UC7Shb03PAVEf-G1Ji8Xk-OA
空想世界、奇妙なストーリー、ファンタジー、実話、知ってるようで知らない事をテーマに漫画を配信するチャンネル。お仕事のご連絡はメールまたはTwitterのDMで受付中。
世界フシギ図書館(チャンネル登録者数 不明)
https://www.youtube.com/channel/UCKWTxlliDw4Nv8gZgcb5l_Q
世界のフシギなことを漫画にしている。幼い頃に図書館に行ったときのワクワク感を動画で楽しんでもらう。「世界一ステキな図書館」にするのが目標。
裏世界ラボ〜マンガ動画ch〜(チャンネル登録者数 不明)
https://www.youtube.com/channel/UC_rEwKM5zrQcweEHcbQdMJA
「え!まじ!?」と思えるダークで興味深いお話を、ハイクオリティなマンガ動画で提供中。毎日更新予定!? 構成作家や漫画家を募集中。
漫画エンジェルネコオカ(チャンネル登録者数 37万人)
https://www.youtube.com/channel/UCkeIJTuPLcxzC1xRyVS0G_w
日本一面白いオリジナル漫画をここから生み出したい! 恋愛系コンテンツ。ファンレターや贈り物も募集中!
エトラちゃんは見た!(チャンネル登録者数 49.3万人)
https://www.youtube.com/channel/UC4T-dSpkAT8xGprFjXpBeMw
みんなの体験談をもとにした漫画動画を配信中。
モナ・リザの戯言(チャンネル登録者数 65.4万人)
https://www.youtube.com/channel/UCSSkv6tmPpi8d1IrWegypsA
スカッと爽快系の漫画動画を配信中。
いかがでしたでしょうか。
なんとなく「YouTubeマンガ動画チャンネル」が見えてきたのではないでしょうか。
マンガとアニメの中間的な感じですね。音声が入っているので、アニメ寄りですが、私的にはスライドショーという印象を抱きました。
どうする? 「YouTubeマンガ動画チャンネル」の方向性
あとはそれぞれが方向性を決めるしかありませんが、一人でやるには荷が重いことは感じていただけたことでしょう。
では、どうするのがいいのでしょう。
協力者を集めてからスタートするのか、最初は協力者でやるのがいいのか?
その辺からじっくり考える必要がありそうですね。
アニメ的に行くのもアリですし、ナレーションを入れないにもアリかもしれません。
私だったら……悩ましいところ
さて、私だったら……どうしましょうね。
実際に考えると、非常に悩ましいところです。
テンポ良く絵を動かしていくならば、1分間に30枚(2秒に1枚)の絵は必要なところです。3分動画にするとして90枚。
それは現実的に難しいとすると、台詞回し(文字使い)とデザインの要素をセンス良く取り入れていかないと厳しいでしょうね。
<まとめ>「YouTubeマンガ動画チャンネル」で成功するロードマップ
「YouTubeマンガ動画チャンネル」で成功するには、「個性」と「差別化」が必須です。
あとは、成功までのロードマップをどう描くかですね。
私が描いたロードマップは下記のとおりです。
「YouTubeマンガ動画チャンネル」で成功するロードマップ
(1)独力時期
・キャラ決め(グッズ展開)
・全体のコンセプト決め
・プロット作成
・シナリオの作成(映像の完成イメージとセット)
・音楽、効果音の選択
・編集
・チャンネル登録→収益化
・協力者募集
(2)チーム分業時期
(3)エンタメコンテンツ化
エンタメコンテンツ化の部分をどれだけ緻密に描けるかにかかっていそうな気がします。あとはどれだけの時間で達成させられるか……がポイントです。場合によっては、どこかで諦めないとダメかもしれませんね。
さぁ、挑戦していきましょう!
「 YouTube活用術 」に関するアイデアを紹介しています。さぁ、挑戦していきましょう。
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより
<シナリオ依頼・お問い合わせ>
つなワタリの本業は、キャリア30年ほどの編集者です。さらにイベントプロデュース、執筆、取材、撮影、デザイン、Webコンテンツ制作、ネットコンサルティング、集客企画など、多岐に渡る企画運営、制作に携わってきています。とくに人物や芸術、音楽、食関係の取材は数千件以上はこなしてきています。もちろんシナリオ執筆のお手伝いも行っております。業務内容へのご質問、ご依頼など、どんな些細なことでもお気軽にお問合せください。●お問合せ先はこちらフォームより https://27watari.com/contact-form