つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。不定期で更新する「書く瞑想」です。今日は3月15〜16日の振り返りです。書く内容は「一日の中で起きたポジティブなこと」です。一応、制限時間は5分! しかし、5分で終わらないですよね汗 まぁ、あくまでも目安ということで笑!
タイトル画像のイラストは「大仏ガールズ三姉妹」の三女です。これから人気が出る予定です。応援してくださいね!
良くないことが起きたときの対処法がわからない人……人生、思ったようにいかないことも多いです。そんな時にどう対処したらいいでしょうか? 私なりにベストな・・・いや、ベターだと思われることを書き散らします。
【目次】本記事の内容
起きたことを「仕方ない」で済ましていいのか?(2020年3月16日)
週末(3月14日の午前中)からツイッターが面白くありません。
なぜか?
原因は……
シャドウバンです!
私がシャドウバンを食らうとは思ってもいませんでしたが、食らったものは仕方ありません。
「仕方ない」と書きましたが、
この受け入れ方でいいのでしょうか?
私は昔から「仕方ない」が好きでした。一種の諦観ですね。この対応が悪いわけではありません。しかし、も一度書きますが、この受け入れ方でいいのでしょうか?
そもそも「仕方ない」とはどういうことなのか?
Wikipediaによると、理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したりしたさいに、粛々とその状況を受け入れることと書かれています。(仕方がない「ウィキペディア(Wikipedia)」)
外国人からは「Shikata ga nai」というのは、苦しい状況の中でも、挫けることなく希望を見出そうとし続ける精神と受け止められているようです。
言葉的には「仕様がない(しようがない)」ということで、解決する手段や方法がないことを行うのは無駄であるというニュアンスのようです。
起きたことを正しく受け入れよう
今回のシャドウバンを食らった私の気持ちの動きはこんな感じでした。
「え? なぜ? どういうこと?」→「ふざけんなよ」→「まぁ、仕方ないね。対処法を考えよう」→「(対処したが現状変わらず)仕方ないね」
驚きから怒り、そして冷静さから諦めという流れですね。
これはこれでダメではないです。
しかし、ここで終わると、
あまり進歩がないんです。
同じケースの問題が起きても……最後に「仕方ない」で終わらすことは・・・いい意味では諦めがいいわけですが、悪く考えると『思考の断絶』だといえます。
繰り返しますが、「仕方ない」で終わらすことがダメなわけではありません。
「仕方ない」は受け入れ方の一つです。
しかし、正しい受け入れ方とはいえないと私は思います。
では、正しい受け入れ方とはどんなスタイルでしょうか?
正しい受け入れ方は2ステップで完成する
私は「仕方ない」の先に必要なステップは2つあると考えます。
まず最初に・・・
感謝。
起こったことに感謝するすることで、起こったことがポジティブなものに変わります。
そして・・・
行動を変える。
今回の場合だと、「コピペツイートをしない」「拡散イベントに積極的に参加しない」「ツイッターの時間を減らす」などといった候補が出てきます。
「仕方ない」は危険! 「感謝」と「行動を変える」で受け入れよう
思いつくままに殴り書きしましたが、
「仕方ない」は危険です。
起きたことを「仕方ない」で済ますことに慣れている人は、思考を切り替えてみてください。
「仕方ない」は『思考の断絶』になりかねません!
『思考の断絶』は、自分らしさを醸成させるためには損失となります。
はい、ここで「書く瞑想」はカットアウト!
進捗状況報告を簡単にっ!
<つなワタリ挑戦・進捗状況>
(1)板タブに慣れる→アプリに慣れる→→11%
(2)オリキャラグッズ販売→02%
(3)2〜4コマ漫画を3本→→02%
(4)絵本発信→→→→→→→03%
(5)LINEスタンプ発売→→→08%
(6)春までに200記事(1000記事達成)→09%
(7)YouTube10本アップ→→00%
(8)プログラミングアプリ10本作る→→→→00%
(9)フォロワー1.5万人→→10%
(10)マネタイズ発動(マネタイズ記事5本)→→01%
※%の数値は感覚によるものです笑 若干の数値変動は、コツコツの体感数値です。
マジで大きな進歩がないです。
ここで「仕方ない」で終わらせるのは良くないですね。思考して行動を変えていきましょう。
さて、3月17日も充実させましょ!
3月15〜16日分の「書く瞑想」終了。ここまでっ!!!!
実践者は成功間違いなし! 『脳が買う気にさせられる消費のメンタリズム 仕方ない理論 』
イメージトレーニング研究のスペシャリスト、西田文郎さんの一冊です。
商品が飛ぶように売れてしまう秘伝の技術「仕方ない理論」が載っています。
これです。
『脳が買う気にさせられる消費のメンタリズム 仕方ない理論』(西田文郎 著)
↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトに飛びます。
「仕方ない理論」のポイントをいくつか箇条書しておきます。何かの参考になれば幸いです。
<西田文郎「仕方ない理論」 6つのポイント>
①質が高いものが必ず売れるわけではない
②相手の脳を快の状態にする(ワクワクさせる演出)
③「便利・楽しい・みんなも・セットで必要だから」がキモ
④俯瞰して見て計画する(年商→業種→ターゲット選定)
※セレブリティ層(年収1億円~:1%)、スキミング層(年収3,000万円~:4%)、イノベーター層(年収1,000万円~:15%)、フォロアー層(年収400万円~:35%)、ペネトレーション層(年収400万円以下:45%)
⑤流通形態の決定(店舗、ネット、その他)
⑥拡大戦略(儲けたいなら拡大戦略が必須)
ぜひ読んでみてください。
「仕方ない理論」を押し広げるためには、自分の理解者を増やすことでしょう。そのためにも相手をワクワクさせることからはじめてみてはいかがでしょうか。
マーケティングには
「1:3:5の理論」というのがあります。
お店に5回来る人は「信者客」になってくれて、「あそこいいよ」と宣伝をしてくれます。つまり5回来てもらうような仕組み作りが大切です。
そのために必要なのが・・・
「人望」だと西田文郎さんは言っています。
人望といっても、ただの人気者ということではありません。
「この人についていけば間違いない」「頼りになる人」という人望です。
そのキモは……決して、威張らないし、命令もしない。「どうぞ頼みます」「手を合わせて拝む」気持ちが必須のようです。
最後に・・・安くはないですが、かなり評価が高い一冊を紹介しておきます。
『人望の法則』(西田文郎 著)
↑画像をクリックすると、アマゾンのサイトに飛びます。
西田文郎『人望の法則』のポイントは3つ。
①目標達成への努力
②正しい右腕の選定
③冷静に慢心するな
では!
<つなワタリも毎日活用! 無料ツイッターツール>
ツイッターを楽しむためには「ソーシャルドッグ (SocialDog) 」のような運営ツールの活用は必須です。私はずっと使っています。現時点でベストのツイッター運用ツールです。ぜひ登録してみてください。無料です(内容は下記参照)。できれば同じ時間帯にツイートが流れるように予約投稿するのがベストです。
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより
では!