つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。愛知県名古屋市千種区にある「水の歴史資料館」は、名古屋市の上下水道の歴史をテーマごとにパネルや現物などで勉強することができる施設です。また防災に関する資料も充実しています。モダンでスタイリッシュな外観が印象的です。
【目次】本記事の内容
愛知県名古屋市「水の歴史資料館」のコンセプト
「水の歴史資料館」は、上下水道事業の100周年を記念して整備された施設です。
施設外観がモダンです。
「水の歴史資料館」
円周率3パーセント [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons
公式サイトもなかなかスマートに作られています(少し内容が薄めですけど)。
「水の歴史資料館」
https://www.water.city.nagoya.jp/shiryokan/index.html
開館は2014年9月6日で、館内の展示は4つのテーマに沿って行われています。
こんな感じです。
「水の歴史資料館/館内マップ」
https://www.water.city.nagoya.jp/shiryokan/facilities/map.html
上下水道の歴史や水処理の方法、防災時の対策などを丁寧に紹介しています。
このサイトとは別に「名古屋市上下水道100周年サイト」というものもあります。合わせて見ていただくと、勉強になります。
「名古屋市上下水道100周年サイト」
https://www.water.city.nagoya.jp/100shunen/
<愛知県名古屋市「水の歴史資料館」>
住所:名古屋市千種区月ヶ丘1丁目1番44号
電話:052-723-3311
開館時間:9時30分〜16時30分
定休日:月曜日(休日の場合は直後の平日)・年末年始
入場料:無料
交通:地下鉄東山線「覚王山」駅もしくは名城線「自由ヶ丘」駅より徒歩約17分
ホームページ:https://www.water.city.nagoya.jp/shiryokan/index.html
マップ:
ツイッターで見る愛知県名古屋市「水の歴史資料館」の評判
ツイッターを見る限り、貴重な現物資料を見ることができそうです。
冒頭にも書きましたが、施設自体もスタイリッシュです。マンホールカードが人気のようです。
意外な見所?は、TOTOの最新式トイレを実際に使えるところです。
夏の自由研究には、もってこいの施設といえるでしょう。
名古屋市のマンホールカード第2弾をゲット。 (@ 水の歴史資料館 in Nagoya-shi, Aichi) https://t.co/2udSUNs7Pz pic.twitter.com/dJtFi2Mikp
— かも⛅ (@kamo_poire) June 23, 2019
しごおわ
からの名古屋市マンカ収集ミッション開始(((((( つ・ω・)つ
先ずは「水の歴史資料館」で1枚 pic.twitter.com/A9fhAEaM0a
— 鷲之助@血管に麺が流れている噂 (@washinosuke) March 16, 2019
しごおわ
からの名古屋市マンカ収集ミッション開始(((((( つ・ω・)つ
先ずは「水の歴史資料館」で1枚 pic.twitter.com/A9fhAEaM0a
— 鷲之助@血管に麺が流れている噂 (@washinosuke) March 16, 2019
次は水の歴史資料館です。
名古屋市の水道の歴史を知る事が出来ます。
ここのトイレはTOTOの最新式トイレが使えますよ。
ここにはマンホールカードもあります。#さわやかウォーキング pic.twitter.com/Qs7E5ovLL3— チッカー775 (@075_miettu6500) December 2, 2018
2019年は「伊勢湾台風」から60年! 企画展も開催
「伊勢湾台風」が発生した当時の上下水道の被害や復旧活動を振り返り、防災意識を高めてもらう企画展が8月から9月にかけて開催されます。展示場所は「水の歴史資料館」のロビーで行われます。※期間:8月10日(土)~9月29日(日)
「伊勢湾台風60年企画展」
https://www.water.city.nagoya.jp/shiryokan/facilities/plan.html
<伊勢湾台風 概略>
伊勢湾台風は、1959年(昭和34年)9月26日に本土上陸、紀伊半島から東海地方を中心に甚大な被害を及ぼした台風です。
犠牲者5,098人(死者4,697人、行方不明者401人)・負傷者38,921人にのぼる被害は、戦後最悪の台風災害です。
伊勢湾台風を題材とした作品(小説、ドラマ、映画など)も多数作られています。
どれだけの被害だったのかは、記録集をご覧になっていただくのがイチバンです。
「東山給水塔」「飲水思源碑」に足を伸ばしてみて!
「水の歴史資料館」のそばには水道に関する名所があります。それが「東山給水塔」と「飲水思源碑」です。
とくに「東山給水塔」は雰囲気が満点です。
こんな感じです。
昔、確かちんねん君が話題に上げてて知りました笑 今。色々インターネットで配水塔巡りしてたんですけど愛知の東山給水塔の佇まいがヤバいですね!住みたい! pic.twitter.com/aJ7Wqeuc51
— Tomohirockおがわ (@tomohirock83) April 14, 2019
東山配水塔として竣工したのが昭和5年3月、現在の形である「キノコ型の展望スペース」が設けられたのは昭和58年5月のことです。※場内工事の為、しばらくの間、一般開放の予定はありません。
「東山配水塔(なごや上下水道100年のあゆみ)」
https://www.water.city.nagoya.jp/100shunen/history/showa1/
「昭和初期の名古屋「配水池及配水塔(東山給水塔)」」
http://network2010.org/article/588
<東山給水塔>
・住所:名古屋市千種区田代町四観音通西5-1
・電話:052-972-3608
※一般開放の予定はお問い合わせください。
・アクセス:地下鉄東山線「覚王山」駅1番出口より徒歩約10分
・マップ:
「飲水思源碑」は普通の碑です。
こんな感じです。
「飲水思源碑(グルコミ)」
https://rubese.net/gurucomi/?id=2102230
「飲水思源」というのは中国の故事成句です。
字のとおり、「水を飲む者は、その源に思いを致せ」という言葉です。
とくに中国では「井戸を掘った人を尊重する思想」が根強いです。田中角栄が毛沢東や周恩来に「喝水不忘掘井人」と言われたエピソードは有名です。
<飲水思源碑>
・住所:愛知県名古屋市千種区田代町四観音道東
・マップ:
では!
<水にまつわる関連記事>
・【水のことわざ・格言・名言一覧】世界中に無数にある水に関係した言葉
・【水の神々たち一覧】世界中にはさまざまな水の神たちがいる
・【親子で一緒に水道博士!】水道局の施設見学のチャンスもあり!
・【水商売の由来は?】呼び名になった理由は諸説あった
・【人間の身体の50〜75%は水】年代によって水分量はどう変化するのか?
・【一日に必要な水分摂取量】年齢? 体重? 生活内容? 決める方法は?
・【世界の人魚たち】素敵なファンタジーだと思ったら大間違い!
・【水の記念日】毎年8月1日は「水の日」、1〜7日は「水の週間」 世界では?
・【山種美術館・企画展「水を描く」】広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお
<水にまつわる全国の関連施設>
・【2018年版・水に関する博物館・資料館(全国一覧)】楽しみながら水の造詣を深めよう
・【2018年3月18日リニューアル】札幌市下水道科学館はバーチャル体験が魅力
・【1948年のアイオン台風を風化させない!】北上川学習交流館・あいぽーとの強い想い
・【宮城県最大の水がめ「七ヶ宿ダム」の伝承】七ヶ宿町水と歴史の館
・【ダム内の操作室見学も可能】ダムのすべてがわかる!大川ダム&資料館
・【水道100年の歴史がギュッと詰まっている】秋田市上下水道局「水の学習館」
・【ボトルドウォーター「ごくり◇きらり せんだい」が人気】青葉区にある仙台市水道記念館
・【川に関するアミューズメントが大充実!】埼玉県立川の博物館「かわはく」
・【城の天守閣がそびえ立つ!】千葉県立関宿城博物館では河川の歴史が学べる
・【水を再発見できる科学館】東京都水の科学館 TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM
・【荒川流域の人と情報の交流拠点】荒川知水資料館(通称:アモア)
・【小平市民の最終兵器!?】下水道に突入できる「ふれあい下水道館」
・【キッザニアにも負けてない!】仕事体験ができる「東京都虹の下水道館」
・【日本最初の広域水道】水道発祥の地にある「神奈川県水道記念館」
・【近代水道創設の地】横浜水道記念館「水道と市民のふれあいの場」
・【2017年年6月オープン】完全予約制・川崎市「水とかがやく未来館」
・【巨大な水道タンクがお出迎え】昭和初期の雰囲気が漂う「前橋市水道資料館」(休館中)
・【美しいレトロモダンな建物】桐生市の近代化遺産「水道山記念館」
・【東洋のパナマ運河!? 巨大人口河川】新潟県燕市「信濃川大河津資料館」
・【オオヒシクイとオニバス、菜の花の名所】新潟県新潟市「水の公園 福島潟」
・【夏場は実際にカルデラ見学が可能】富山県「立山カルデラ砂防博物館」
【あなたは飲料水として何を使っていますか?】
私はペットボトル派です。東日本大震災後、水道水と決別し、いろいろなメーカーの水を試して10年になる私が、「そもそも水道水じゃダメなの?」「水を扱う会社が多すぎてわからない!」「生活にマッチした水選びの方法はある?」などの疑問・問題解決に関してまとめた記事です。→ 【タイプ別の賢い水選び】ウォーターサーバー? ペットボトル購入?
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより