全国にある水に関する博物館・資料館などを一覧にしてまとめています。
—————————————–
全国にある水に関する博物館・資料館などを一覧にしてまとめてみました。行政関係が運営していることが多いで、安く楽しめるのが魅力です。楽しみながら水の造詣を深めてみてはいかがでしょうか。それぞれの施設の詳細は、施設名をクリックしてリンク先をご覧ください。
【目次】本記事の内容
北海道(水に関する博物館・資料館)
・札幌市水道記念館
年2回のイベントが大人気! 充実の体験型ミュージアム。
・札幌市下水道科学館
2018年3月18日リニューアルオープン! バーチャル体験が魅力。
東北(水に関する博物館・資料館)
・北上川学習交流館「あいぽーと」
1948年のアイオン台風を風化させない! 強い想いを伝承する場。
・七ヶ宿町水と歴史の館
宮城県最大の水がめ「七ヶ宿(しちかしゅく)ダム」の伝承!
・大川ダム&資料館
ダム内の操作室見学も可能! ダムのすべてがわかる資料館。
・秋田市上下水道局「水の学習館」
水道100年の歴史がギュッと詰まっている! 「見て」「触って」楽しめる学習館。
・仙台市水道記念館
ボトルドウォーター「ごくり◇きらり せんだい」が人気!
関東(水に関する博物館・資料館)
・埼玉県立川の博物館「かわはく」
川に関するアミューズメントが大充実!
・千葉県立関宿城博物館
城の天守閣がそびえ立つ! 河川の歴史が学べる博物館。
・荒川知水資料館アモア
荒川流域の人と情報の交流拠点。荒川のすべてが学べる施設(通称:アモア)。
・東京都水の科学館
水を再発見できる!科学館「TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM」
・小平市ふれあい下水道館
小平市民の最終兵器!? 下水道に突入できる超カルトスポット!
・東京都虹の下水道館
キッザニアにも負けてない! 仕事体験ができる!
・神奈川県水道記念館
水道発祥の地にある日本最初の広域水道。歴史価値もある厳かな記念館。
・横浜水道記念館
近代水道創設の地。春は桜の名所! 水道と市民のふれあいの場。
・川崎市「水とかがやく未来館」
2017年年6月オープン! 完全予約制のハイテク未来館!
・前橋市水道資料館
巨大な水道タンクがお出迎え! 昭和初期の雰囲気が漂う資料館(休館中)
・桐生市「水道山記念館」
美しいレトロモダンな建物! 桐生市の近代化遺産。
北陸(水に関する博物館・資料館)
・信濃川大河津資料館(新潟県)
東洋のパナマ運河!? 巨大人口河川が大迫力!
・水の公園 福島潟(新潟県)
オオヒシクイとオニバスの里。春は菜の花の名所としても有名な自然の宝庫。
・立山カルデラ砂防博物館(富山県)
立山カルデラの歴史や自然、砂防、常願寺川について紹介する博物館。
中部(水に関する博物館・資料館)
・天竜川総合学習館「かわらんべ」(長野県)
「カッパのように川に親しみを持って欲しい!」という願いが込められた施設。
・水の歴史資料館(名古屋市)
名古屋の上下水道の歴史のすべて、さらに、防災が学べる資料館。
・愛知県下水道科学館
ゲームなどで楽しみながら下水道のことを知ることができる!
・名古屋市下水道科学館
地域施設との共同ワークショップが人気の「水のきれいラボ」。
関西(水に関する博物館・資料館)
・滋賀県立琵琶湖博物館
湖にのぞむ、日本有数の総合博物館「びわ博(びわはく)」
・神戸市水の科学博物館
「水の性質」や「水と人とのかかわり」を知ることができる博物館。
・庭窪浄水場水道見学施設(守口市)
安全でおいしい水道水がつくられる過程を見学できる。
・ウォータープラザ(高槻市)
実際に浄水工程を見学できる! 水の理解を深める施設。
・大阪市下水道科学館
2018年4月1日よりリニューアルのため休館中。
・姫路市水道資料館「水の館」
姫路市の水道の足跡や将来をクイズやゲーム、実験で考える資料館。
中国・四国(水に関する博物館・資料館)
・広島市水道資料館
広島市の水道やその歴史について学べる場所。被爆建物でもある。
・岡山市水道記念館
水の性質や不思議さを体験できるミニ科学館「サイエンスプレイランド」が人気。
・水道記念館(米子市)
ロマネスク風のモダンな建築で地元民に愛されている建築物。水神社が隣接。
・水道資料館「水と人のみらい館」(松山市)
3つのゾーンで楽しく遊びながら水のことを学べる施設。
九州・沖縄(水に関する博物館・資料館)
・長崎市上下水道局水道資料室
長崎の水道の歴史的資料を展示している浄水場内にある資料室。
・北九州市水環境館
2019年3月31日にリニューアルオープンしたばかりの水環境の学習施設。
・熊本市水の科学館
夏休みに大人気! たっぷり水遊びができるスポット。
・みずの資料館(那覇市)
上下水道の歴史をはじめ、映像や体験で水のすべてを学べる施設。
適宜、整理しながら追加&修正していきます。
では!
<水にまつわる関連記事>
・【水のことわざ・格言・名言一覧】世界中に無数にある水に関係した言葉
・【水の神々たち一覧】世界中にはさまざまな水の神たちがいる
・【親子で一緒に水道博士!】水道局の施設見学のチャンスもあり!
・【水商売の由来は?】呼び名になった理由は諸説あった
・【人間の身体の50〜75%は水】年代によって水分量はどう変化するのか?
・【一日に必要な水分摂取量】年齢? 体重? 生活内容? 決める方法は?
・【世界の人魚たち】素敵なファンタジーだと思ったら大間違い!
・【水の記念日】毎年8月1日は「水の日」、1〜7日は「水の週間」 世界では?
・【山種美術館・企画展「水を描く」】広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお
<水にまつわる全国の関連施設>
・【2018年版・水に関する博物館・資料館(全国一覧)】楽しみながら水の造詣を深めよう
・【2018年3月18日リニューアル】札幌市下水道科学館はバーチャル体験が魅力
・【1948年のアイオン台風を風化させない!】北上川学習交流館・あいぽーとの強い想い
・【宮城県最大の水がめ「七ヶ宿ダム」の伝承】七ヶ宿町水と歴史の館
・【ダム内の操作室見学も可能】ダムのすべてがわかる!大川ダム&資料館
・【水道100年の歴史がギュッと詰まっている】秋田市上下水道局「水の学習館」
・【ボトルドウォーター「ごくり◇きらり せんだい」が人気】青葉区にある仙台市水道記念館
・【川に関するアミューズメントが大充実!】埼玉県立川の博物館「かわはく」
・【城の天守閣がそびえ立つ!】千葉県立関宿城博物館では河川の歴史が学べる
・【水を再発見できる科学館】東京都水の科学館 TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM
・【荒川流域の人と情報の交流拠点】荒川知水資料館(通称:アモア)
・【小平市民の最終兵器!?】下水道に突入できる「ふれあい下水道館」
・【キッザニアにも負けてない!】仕事体験ができる「東京都虹の下水道館」
・【日本最初の広域水道】水道発祥の地にある「神奈川県水道記念館」
・【近代水道創設の地】横浜水道記念館「水道と市民のふれあいの場」
・【2017年年6月オープン】完全予約制・川崎市「水とかがやく未来館」
・【巨大な水道タンクがお出迎え】昭和初期の雰囲気が漂う「前橋市水道資料館」(休館中)
・【美しいレトロモダンな建物】桐生市の近代化遺産「水道山記念館」
・【東洋のパナマ運河!? 巨大人口河川】新潟県燕市「信濃川大河津資料館」
・【オオヒシクイとオニバス、菜の花の名所】新潟県新潟市「水の公園 福島潟」
・【夏場は実際にカルデラ見学が可能】富山県「立山カルデラ砂防博物館」
【あなたは飲料水として何を使っていますか?】
私はペットボトル派です。東日本大震災後、水道水と決別し、いろいろなメーカーの水を試して10年になる私が、「そもそも水道水じゃダメなの?」「水を扱う会社が多すぎてわからない!」「生活にマッチした水選びの方法はある?」などの疑問・問題解決に関してまとめた記事です。→ 【タイプ別の賢い水選び】ウォーターサーバー? ペットボトル購入?
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより