つなワタリ@捨て身の「プロ無謀家」(@27watari)です。
水に関する雑学をまとめています。今回は水が臭いと感じる理由です。実際、水道水の「におい」が気になる人は多いのではないでしょうか。
【目次】本記事の内容
水の「におい」が気になる人が増えてきている!?
いまや水を買う人は珍しくありません。スーパーに行くと、さまざまな種類の水が販売されています。原因はどこにあるのでしょうか? やはり水に対する信頼が低下しているのは間違いないでしょう。また、単純に「におい」や味が気になる人も増えてきているはずです。実際、地域の差はあるでしょうが、水道水をガブ飲みすると、イヤな臭いが気になる人は多いのではないでしょうか。私自身も水道水に違和感を感じるようになってからは、そのまま飲むことはなくなってしまいました。
実際、他の人は水道水に対してどう感じているのでしょうか?
どこかに水道水に対する意識調査がないかと調べてみますと、ありました! 内閣府が調査してくれてました。
その結果、つぎのような数字が浮かび上がりました。
実際に水道水をそのまま飲む人は、約4割程度
2021年2月5日、「水循環に関する世論調査(令和2年10月調査)」として内閣府の全国世論調査の結果が発表されました。この調査は、2020年10月に全国の18歳以上の3,000人を対象として郵送で行われました。有効回収数は1,865人で有効回収率は62.2%でした。
この調査では『あなたは、普段、水をどのように飲んでいますか。』という項目がありました。その結果は以下のとおりです。
・特に措置を講じずに、水道水をそのまま飲んでいる
……43.9%
・ミネラルウォーターなどを購入して飲んでいる
……33.9%
・浄水器を設置して水道水をそのまま飲んでいる
……28.0%
・水道水を一度煮沸して飲んでいる
……18.4%
いかがでしょうか? これが現状です。
約6割の方々が水道水に対して不満や不満を感じているというのがわかります。
参考:
・「水循環に関する世論調査」の概要(内閣府)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/yuushikisha/dai8/siryou4-1.pdf
・内閣官房水循環政策本部事務局
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/mizu_junkan/index.html
水道水の「におい」には、どんな種類があるのか?
水道水の「におい」には、カルキ臭さ、カビ臭さ、生臭さなどがあります。実際にはどんな種類があるのか調べてみました。
◯カルキ臭(塩素のにおい)
水道水は、水道法により「給水栓(家庭の蛇口)で、0.1mg/リットル以上の遊離残留塩素」が検出されるように義務付けられています。これは殺菌や消毒のためです。この塩素が水の汚れのアンモニア性窒素と反応するのがカルキ臭さです。使われる塩素の量が増えれば、比例してカルキ臭さも強くなります。プールが非常にカルキ臭いのはこういった理由からです。
◯さび臭(金気のにおい)
水道管中に水道水が長く滞在している場合に発生します。朝一番の使い始めなどに感じることが多いはずです。金属臭は水道管の鉄や銅、亜鉛の金属臭が写ったことが原因です。水道管の老朽化なども原因にひとつです。臭いが消えるまで、2〜3分捨て水してください。
◯カビ臭さ
ダムや池を水源にしている場合に発生しやすい臭いです。とくに夏季に植物性プランクトンや藻類の異常発生により生じます。藻類が体内でジェオスミンや2-メチルイソボルネオールなどの臭気物質を作ることが原因です。通常の浄水処理では、かび臭の除去は難しいとされています。実際に飲んだ場合の安全性については問題ありません。
◯生臭さ
カビ臭さと同様にダムや池を水源にしている場合に発生しやすい臭いです。とくに季節の変わり目、特に秋から冬にかけて、生臭さや泥臭さが発生します。これは水の比重の差が原因で、ダムや池の水の下部に冷たい秋や冬の雨水(川の水)が潜り込み、底の泥から溶けだ出した生臭い水が押し上げられて発生します。やはり安全性については問題ありません。
◯油臭
水道管の工事が原因です。本管から家庭に水道管を新設、もしくは敷設替え工事を行った際に使用した管の切削油やグリスによるものです。臭いが消えるまで、捨て水してください。
◯シンナーや薬品のにおい
水道管の工事で使われる接着剤が原因です。臭いが消えるまで、捨て水してください。
◯「どぶ」や下水のにおい
非常に稀なケースですが、「どぶ臭」や下水臭を感じる時は、衛生面でのトラブルが発生している可能性があります。すぐに使用を中止して水道局に連絡を入れてください。配管間違いによる汚水の混入の恐れがあります。
<まとめ>水に異変を感じたら、我慢しない!
日本の水道水は世界に誇る内容です。とても安全です。とはいえ、絶対にトラブルが起きないわけではありません。「あれ? なんだかおかしいな?」と思ったときには、使うのを一旦ストップして対策や問い合わせをする必要があります。最近はツイッターなどで投稿している人も多いので、自分だけに起きている現象なのかを検索してみてもいいでしょう。
<番外編>シャワーのカルキ臭が気になる人は、どうする?
ここまでは飲料水について話をしてきましたが、シャワーのカルキ臭が気になる人も一定数いるようです。
その場合はどうすればいいのでしょうか?
それは……
持ち手の柄の部分に活性炭+不織布フィルターが入ったシャワーヘッドを使用するのがベターです。
細菌のシャワーヘッドはスグレモノです。たとえば「水生活製作所」の浄水シャワーヘッド「JOWER」(←クリックすると、アマゾンのページに飛びます)の実力を見てください。
「水生活製作所」の商品以外でも、『浄水シャワーヘッド』(←クリックすると、アマゾンのページに飛びます)で検索すると、ものすごい数のシャワーヘッドがズラリと登場します。
いいシャワーヘッドを使用すると、カルキ臭さ解消だけではありません。下記のような効果も期待できます。ぜひ騙されたと思って使ってみてはいかがでしょうか?
<いいシャワーヘッドの効能>
・アトピーが解決した!
・水が柔らかくて気持ちいい
・肌トラブルがなくなった
・カルキ臭さが消えた
・除塩素を実感できる
・カートリッジに亜硫酸カルシウムが使用されていないのがいい!
・水圧も落ちないのがグッド
・髪がツヤツヤになった
・天然素材で有害物質を吸着するスタイルがいいね!
それにしても水は奥が深いですね。
では!
<水にまつわる関連記事>
・【水のことわざ・格言・名言一覧】世界中に無数にある水に関係した言葉
・【水の神々たち一覧】世界中にはさまざまな水の神たちがいる
・【親子で一緒に水道博士!】水道局の施設見学のチャンスもあり!
・【水商売の由来は?】呼び名になった理由は諸説あった
・【人間の身体の50〜75%は水】年代によって水分量はどう変化するのか?
・【一日に必要な水分摂取量】年齢? 体重? 生活内容? 決める方法は?
・【世界の人魚たち】素敵なファンタジーだと思ったら大間違い!
・【水の記念日】毎年8月1日は「水の日」、1〜7日は「水の週間」 世界では?
・【山種美術館・企画展「水を描く」】広重の雨、玉堂の清流、土牛のうずしお
<水にまつわる全国の関連施設>
・【2018年版・水に関する博物館・資料館(全国一覧)】楽しみながら水の造詣を深めよう
・【2018年3月18日リニューアル】札幌市下水道科学館はバーチャル体験が魅力
・【1948年のアイオン台風を風化させない!】北上川学習交流館・あいぽーとの強い想い
・【宮城県最大の水がめ「七ヶ宿ダム」の伝承】七ヶ宿町水と歴史の館
・【ダム内の操作室見学も可能】ダムのすべてがわかる!大川ダム&資料館
・【水道100年の歴史がギュッと詰まっている】秋田市上下水道局「水の学習館」
・【ボトルドウォーター「ごくり◇きらり せんだい」が人気】青葉区にある仙台市水道記念館
・【川に関するアミューズメントが大充実!】埼玉県立川の博物館「かわはく」
・【城の天守閣がそびえ立つ!】千葉県立関宿城博物館では河川の歴史が学べる
・【水を再発見できる科学館】東京都水の科学館 TOKYO WATER SCIENCE MUSEUM
・【荒川流域の人と情報の交流拠点】荒川知水資料館(通称:アモア)
・【小平市民の最終兵器!?】下水道に突入できる「ふれあい下水道館」
・【キッザニアにも負けてない!】仕事体験ができる「東京都虹の下水道館」
・【日本最初の広域水道】水道発祥の地にある「神奈川県水道記念館」
・【近代水道創設の地】横浜水道記念館「水道と市民のふれあいの場」
・【2017年年6月オープン】完全予約制・川崎市「水とかがやく未来館」
・【巨大な水道タンクがお出迎え】昭和初期の雰囲気が漂う「前橋市水道資料館」(休館中)
・【美しいレトロモダンな建物】桐生市の近代化遺産「水道山記念館」
・【東洋のパナマ運河!? 巨大人口河川】新潟県燕市「信濃川大河津資料館」
・【オオヒシクイとオニバス、菜の花の名所】新潟県新潟市「水の公園 福島潟」
・【夏場は実際にカルデラ見学が可能】富山県「立山カルデラ砂防博物館」
【あなたは飲料水として何を使っていますか?】
私はペットボトル派です。東日本大震災後、水道水と決別し、いろいろなメーカーの水を試して10年になる私が、「そもそも水道水じゃダメなの?」「水を扱う会社が多すぎてわからない!」「生活にマッチした水選びの方法はある?」などの疑問・問題解決に関してまとめた記事です。→ 【タイプ別の賢い水選び】ウォーターサーバー? ペットボトル購入?
↓[ Googleセレクト 関連コンテンツ ]↓
wordpressやるなら
エックスサーバーがオススメ!
このサイトはスタート時より「wordpress × エックスサーバー」によって運営しております。他のサーバーとも契約をして別サイトを構築しておりますが、エックスサーバーの使い勝手がイチバンです。セキュリティ、サポートに満足しております。しかも低コストです。利用者が多いので情報がネットに多いことも助かります。
詳細は下記ボタンより